325638☆ああ 2018/08/05 22:13 (iPhone ios11.0.1)
男性
サッカーキングの四年連続キャプテンが移籍するアルビレックス新潟〜で、磯村亮太の件が書いてましたがそこに書いてることが今日の試合でもなんかみえた気がします。
田中達也のボールエリアが前半だけでボランチの位置で一番活動してた。
これは磯村がコメントしてた、広大な中盤のスペースで取りに行くことができない現状であることを意味してるのかなぁと。
それを今はFWにやらせて、なんとか守ってたの?って今日思ってしまった。
あと、何年か前に大分さんがJ1からJ2、そのままJ3に落ちた時に今のアルビの状況が非常に似てるコラムを同じサッカーキングで見ました。
当時の大分の主力が一気に抜けて監督も今の鈴木氏と同じで選手に任せて考えろという監督だった。大分愛に溢れた選手がいなかったとか
色々重なるとアルビが本当に危機感を持たないといけない。
もう、貯金マイナス6の時点でそもそもヤバイけど監督を続投させるのも危険だし、フロントの考え方も改めてないと危険。
明日の公式を待ちます。