332319☆ああ 2018/08/20 23:30 (Chrome)
外国人選手を、チーム力をアップさせる為の助っ人として連れてきている他チームと
まだ選手としても大人としても未熟な問題児を、矯正・育成をし直してもし使いものになったらラッキーだな、という意識のアルビ
この違いは大きいよね。外国人が助っ人の役割を果たしていない。その意識の差のせいで案の定助っ人として使えない外人が続いてる
金銭的な事情もあるにはあるにせよ、サッカー的な知性や情報力や交渉力なども含めて
お金以外の面においてもきっと、頼れる外国人を連れてくる能力がアルビのフロントには無いんだろう
それはおそらく監督人事も同じ。セリエAやらJ1トップクラスで活躍してきた監督を他チームは招聘してるが
うちはまだ監督経験が未熟な人間やJ3や大学の監督を連れてきて安心してる。もうね、目指す所や求めるものが違い過ぎる
そりゃ低迷するって。意識が低すぎるもん。J1に定着したいならなぜ大学からお爺さんを、未熟で経験不足なJ3監督を連れてくるの?
J1での実績がある!なんて言ってた人もいたけど、それいつの話だよ。当時のサッカーはもう通用しないしその後はアマチュア行った人だよ
それに当時のジュビロはタレントぞろいだった。監督が誰であれ、あれほどのタレントが揃ってればそれなりに結果出せて当然だ
アルビとはまったく種類が違うチームだった。アルビでは、タレントが揃っていない弱小を率いる事に長けた監督を連れて来なきゃ意味ない
で、誰が新監督になるんだろうね
また時代遅れのお爺さんかな
それとも経験不足ノウハウ不足な未熟監督かな
フロントよ、俺たちはアホじゃない!ってところ、証明してくれ
手近なところで蹴りをつけよう、つって身内を連れてきそうで怖い
今のアルビを立て直せる人材を連れてこれないのであれば、監督解任の意味はない。
それどころかここでそういう愚を繰り返すことはもっと傷口を広げかねない。監督解任はミスってことになる
新監督発表が楽しみだよ