337373☆ざっかるど 2018/09/09 23:37 (iPhone ios11.4.1)
大勝は素晴らしかったけど、本当に改善出来ているかどうかを判断するのは今後の2、3試合次第でしょう。
失礼な言い方になりますが、今までやりたかったけど相手に封じられていたけど、岐阜さんの守備が緩いからやりたい放題出来たという部分も大きいと思います。
福岡戦までのアルビは、サイドチェンジや一個先の選手へのパスによって、前線からのプレスを簡単にいなされていました。
しかし岐阜は常に近くの選手へのパスしか選択しなかったので、アルビが苦手な形を作られる場面は少なく、守備が改善出来ているのか、相手が酷かっただけなのか、昨日の試合だけでは判断出来ません。
こっちの張っている罠に自ら飛び込んできてくれるのですから、プレスがハマって当然です。
もっと強い相手、ビルドアップの形を持っている相手にも昨日のプレスを継続出来る、これが今後の一番の課題でしょう。
個人的に良かったなと思うのは、川口と泰基の積極的な攻撃参加です。ほぼ全てのゴールにSBが関与していました。
けどまともなチームなら、間違いなく両SBの裏のスペースを狙ってきます。
昨日はあまりそこを突かれることもなく、カウエが確実に潰すことが出来ていたけど、意図的に狙ってくる相手にもキチンと対応できるかどうか。
対応策はいくらでもあるので、そこまで心配はしていませんが。