339711☆あん 2018/09/27 18:15 (SCV33)
今やってるサッカーは鈴木サッカーとは違うのでは?

そもそも鈴木サッカーは完成させることができなかったわけだし

今やってるのはどちらかといえば柳下時代に近い

難しい事はさておき、アルビらしさとは何か、という原点に戻った感じ

全員がサボらず、ボールがあろうがなかろうが走る、相手に走り負けない

攻撃でも守備でも全員が集中して役割を全うする

ボール際ではどのチームよりも激しく強く闘う、絶対に負けない

それをいまのメンバーでやり直してるだけ

あとは渕さんの人身掌握術や選手を視る目が、アルビに長くいるぶん鈴木前監督よりも優れてるんだろう

そうした的確なメンバー選びと身の丈にあった指示、試合運び、練習の結果だと思うよ

あとはカウエの加入や至恩の活躍も大きかったし、渕さんの的確な選手選びや指示によって多くの選手が持ち味を活かせるようになったのも大きい

FWで言えば、河田と達也の明確な役割分担が今はできてるみたいだしね

河田がゴールを狙い、達也はそんな河田をゴール奪取に専念させるべく他の雑務を引き受ける、とか

だから、特にハイレベルなことはしていない。むしろ鈴木解任時点で一旦諦めてる。そんなことしてる余裕ないからね

やるべきことがクリアになったのとカウエという新戦力のハマり具合そして

尻に火がつかないと目覚めない、といういつものアルビの悪い癖が絡まった結果がこれでしょ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る