355838☆ああアルビ 2019/02/24 21:58 (iPhone ios12.1.4)
個人的には京都が勝ってもおかしくなかったし、リスクマネジメント色がアルビは強すぎた。
交代枠も1つ残して勝ちには大きくこだわらずに負けないことを選んだ気がした試合でした。
やはり、祥郎、加藤、カウエはアルビディフェンスの上では重要。
さらに、達也がいることで早い時間で点が今日は欲しかったように思います。
レオナルド、カウエ、高木善朗の最初のチャンスあたりでしっかり決めてれば、他の選手が3人目で交代で出たかも知れないし、
京都に先制されたらまた3人目交代したかも知れない。
去年のアルビは開幕戦勝利してるわけで、その後の失速もあった。
同じように今日勝利した他のライバル達がずっと勝てるかはわからない。
10試合くらい終えてみないと、誰が実戦で使えて、誰が使えないのか、合わないのかとかは見えてこないと思います。
ただ、野澤が第2キーパーでは無かったのは少しショックでした。
ん?田口が伸びてきたの?それとも野澤の実力はもともと田口より下だったの?とか色々考えさせられました。