359491☆ああ 2019/03/16 16:20 (ASUS_Z00ED)
レオナルド選手、シルビーニョ選手が
互いにスイッチャーを担ってプレスを
掛けていたが、横浜FCに上手く交わされ
効果的ではなかった。その証拠に前半開始
から前半終盤にかけてどんどんラインを
さげられてしまい横浜FCに新潟陣内の
奥深くまで侵入を許す場面が多くあった。
矢野選手を投入し、スイッチャーとする
ことで連動したプレスが見られるように
なったこと、また身長が高く起点を作れる
ので最終ラインも安心してロングボールを
蹴れるように。明らかに流れが変わった。
非常にいい交代で効果抜群だった。
シルビーニョ選手は交代まで終始素晴
らしく最後まで見たかった。下がって捌ける
うえにボールを収められ周りがよく見えて
いる。シュートの精度も非常に高い。
あらた選手の投入はシルビーニョ選手の
疲労を考えてかなと。最後のヨンチョル
選手は終盤での投入になり高木選手との
違いは見せられませんでしたが、個人的に
見れて嬉しかった。1番言いたいのは勝てて
嬉しいし、新加入選手等も躍動していて
見応えはありましたが交代で入った審判が
試合をコントロールしきれず選手、観戦者
ともにフラストレーションを溜めてしまった
部分。大武選手はハンドを取られても文句は
言えない場面だったけど、こちらとしては
ラッキーかなと。