359843☆ああ 2019/03/17 21:19 (iPhone ios12.1.4)
違和感の正体がわかった

なぜいいサッカーをしているのにモヤモヤ感があるのか
不安が拭えないのか

悪くない成績なのに素直に喜べないのか

それは
新潟が現実サッカーをしているから

新潟の攻撃は3パターン
三浦監督のロングボールカウンター
新潟の伝統高い位置で奪って素早いショートカウンター
吉田監督と鈴木監督のいいとこどりをした丁寧に繋ぐサイドアタック

フチさんのサッカーは今までの監督のいいところを上手く生かしたサッカーをしている

別に悪くない
悪くないし

大崩れしないで
安定した戦い方ができる

攻撃時にスペースを作るのはカウンターが一番作りやすい、スペースが無ければサイドから攻撃すればいい
とても理論的なはず
なんだけど

もしこのサッカーでj1に上がったとしよう
1年でj2に逆戻りの可能性が高い

キャンプでここ数年で弱くなった守備に力を入れていたため攻撃をシンプルにしようとする考えは理解できる
けど

短期決戦じゃない長丁場のシーズンで何処までできるか
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る