361986☆ああ 2019/03/25 20:05 (Chrome)
Jリーグ全体の審判団のレベル向上の為にも
誤審は誤審として、つきもの、と認めてしまうのではなくきっちり批判してく姿勢は必要なのでは?
そしてそれとは別に、アルビレックス新潟のサッカーそれ自体の振り返り、反省もしていけばいいと思う
試合後にサポ同士であのプレーはああだこうだ、こうすべきだった、とサッカー談義するのもサッカーの楽しみの1つだしね
当然、監督や選手だって誤審以外の89分をしっかり分析・反省・改善してるはず。それはサポが言うまでもなく当然の仕事としてね
別の問題だよねそれぞれ
誤審は誤審。ただ、誤審があろうがなかろうがチームとして改善すべき点はしっかり分析して抉り出して反省・改善すべきだし
改善が不可能ならはやく新戦力の獲得に動くべき。それらは誤審があってもなくても関係ない。誤審は誤審、プレーはプレー