369644☆ああ 2019/04/21 13:09 (iPhone ios12.2)
失点シーンはそれぞれの意図がかみ合わなかったんだろうね。
マサルのイメージは
サイドチェンジしたいけど、前を向いたら右足で出さなきゃいけなくなる。
だから自分より状態の良い広瀬に預けて、大武経由で新井に出して欲しい。
カウエも
マサルからパスが来れば、おそらくシルビーニョの前のスペースに出してた。
けどマサルは広瀬に下げたから、自分の所でマークを引きつけて大武をフリーにして、大武経由で新井に出して欲しかった。
広瀬としては
一発で新井に出せば、(浮き玉で出さざるを得ない状況なので)トラップ際を相手に狙われるリスクが高い。
大武経由で新井に展開したいけど、相手にそのパス狙われてる。
だからモーション大きくして、体も新井の方に向けて、新井に出しますよ〜みたいな雰囲気出しながら、直前で大武へのパスに切り替えれば大丈夫だろうって判断した。
大武の立ち位置的には
広瀬からのパスを狙われてるから、広瀬には直接新井に出して欲しい。
もし自分にパスが来るとしても、(パスコースを確保するために)後ろに下がりすぎると、次にパスを出すべき新井との距離が遠くなるから、なるべく前で受けたい。
マサルが広瀬じゃなくてカウエに出してればスムーズに攻撃に移れたかもしれない。
カウエがもっと積極的に受ける動きをしていれば大武を完全にフリーに出来たかもしれない。
大武がもっと下がり目で受ける準備してれば、広瀬からのパスは確実に通ってたかもしれない。
広瀬が素直に新井に出していれば......etc
誰か一人の責任というより、それぞれの判断ミスが重なって生じた失点。
今の後ろからもしっかり繋いでいくサッカーやるなら、もっとチームとしてのイメージをこれから共有してかなきゃだね。