375573☆ああ 2019/05/20 15:04 (Chrome)
是永さんと吉永さんは個人的には好きだけど今年度は対応を誤ったと思う。
もし今季の最初から今年は昇格を目指す年では無く育成の年って言ってれば、
新潟県民は最初から宣言されてることについては割と我慢して見守ることが出来る県民性だから
ここまでチームやサポがゴタゴタになることはなかった。
でも是永さんは「今年昇格出来なければいつ昇格出来るかもわからない」と妥協点を自分から潰してしまった。
これは言い換えれば是永さんの覚悟の表れなんだけど、それが逆にサポの期待感を煽りすぎてしまって、
結果としてそれとはかけ離れた現状となって増幅された期待感がそのまま失望に変わったサポが出てくる。
だから掲示板も荒れるし、ネットで是永さんに突っかかる人も出てくる訳だ。もちろん、自分もその人たちの気持ちは分かる。
(※でも選手に侮蔑ジェスチャーするなんてまったくもって意味のない行為で、はっきり言って中学生がやる行為。)
是永さん含めたフロントが今やるべき事は今年の昇格なんて変な期待を煽らずに育成の年ということで、
来年の自動昇格に向けて徹底的に全てを構築しなおし、更に有能な選手を残す為に要らない選手を放り出すこと。
選手達はサポの期待に応えてしっかりと自分の事を客観的に見直し学習して、あとは最後まで全力でやり切るメンタルを持つこと。
サポのやるべき事は選手がプレーしやすい環境を整える為に応援の仕方を変えたり、もっさりとしたチャントを排除し、
真面目にやっている選手は褒め、不満がある選手には侮辱はせずにサイン会やイベントなどで本人に自ら意見を言ったりすること。
これらを全員が続けていければ来年の昇格は目指せると思う。