380472☆ああ 2019/06/04 15:27 (Chrome)
ヤンツー時代か
確かにレオシルバの存在感は絶大だったが彼だけのチームでは無かったよ
レオがうまく機能できたのも周りの選手達の献身的かつ頭脳的な守備あってこそ
ブルーノロペス、達也、亜土夢、三門、ジンス…
あの頃の選手達はとにかく皆が滅茶苦茶ハードワークできてたからね
彼らが連動して猛烈にプレスをかけまくったおかげで、レオシルバは卓越した読みによるボール奪取力を発揮できてた
全員とは言わないが今よりも個がしっかりしてたし、その個がちゃんとチームとしてまとまってた。そして皆上昇志向で志が高かった
大多数の選手が本気で日本代表や海外レベルを目指してた。今の面子はあの頃と比べると、なんとなくサッカーしてる選手が多いようにみえる