401995☆深夜に麺類 2019/09/14 22:26 (iPhone ios12.4)
30歳
東京Vも完全にポゼッションサッカーに切り替えてますよ。
新潟はどうするんでしょうか?
前線の選手がロストばかりで、無駄走りの連続…。はぁ…。

社長、神田さん、【技術】の時代ですよ。
繋ぎながらどう崩すか。(達磨みたいに崩し方も分からず、ボール保持することにこだわらないで)

例) フリーランからダイヤゴナルに入っていくことで、相手のマークを引きつける。空いたスペースに三列目やSBが入っていく。
そうやって【走る】質が変わります。
スペースは自ら〜組織で作り出すものです

カウンターで無駄に走り続けるより、ボール保持してチームの為に走るサッカーにしませんか?
いい加減、次のレベルでサッカーしませんか?いつまで走るだけのサッカー続けるんですか?

J1でも磐田、鳥栖、浦和、をはじめ型をもっていない、戦術の土台が薄いチームは低迷しています。助っ人選手の個人技頼りの走るサッカーはもう卒業しましょうよ。

フロントは良い加減気付こう。バカじゃないんだから。
学習できないようなら、何度でも言ってあげますので。


※フランシスは対策されてからダメです
裏へ走ったり、要求〜動き出しがなくなった。今日も何度かタイミングあったけど、全くです…。受け手なんだから動き出さないと、ボール来るわけないよ。助っ人枠がもったいない。そんなんなら先発にはいらないです。凌磨を先発で良いと思いますが。

凌磨〜シルビ〜高木〜至恩とボールもてる技術、ボール回せる技術が高い選手が中盤に配置した方が試合を支配できると思いますが。繋ぐことができれば無駄走りも減り次のレベルに到達するはずです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る