407255☆ああ 2019/10/20 00:45 (iPhone ios13.1.2)
強いチームを作るのに忍耐が必要なのはあるが、それは吉永監督を継続すべきという部分は含まなくて良い。
アルビのサッカーとはコレ!という部分を継続すべきということ。
ハイプレス辞めてパス回すを継続すべきとかたてポンとかそういうことではなく、アルビのサッカーを一貫してトップからユースからジュニア世代のメソッド部門まで同じことを継続すべきという意味では共感出来る。
監督は吉永であるべき
は、違うと思う。
アルビが片渕から吉永へ継承されて良い部分が伸びたのはあるはず。それを継続すべき。
そのために必要な選手と監督を選ぶべき。
カンボジア代表を率いてる本田圭佑は、契約期間でいかにカンボジアが短期間でアジアのトップを目指せるかをやってる。
それはアジアの弱小国が強豪相手にやる、引いて守ってカウンターではなく、とにかくパスを繋ぐことをやってる。
イランと同じことをやってる。
結果0-16だかで負けても、2年間という任期の中で上を目指してる。
アルビもアルビらしい繋ぐサッカーを一貫してやれる人を選べば良い。
それがJ1への近道であり、決して吉永が継続して、主力が結局去ることが良いことではない、