412350☆深夜に麺類 2019/11/18 21:38 (iPhone ios13.1.2)
新監督
育成、見極めに長けていると言う点では、新潟の未来のビジョンに合致していて良いと思います。
しかし、監督経験なしは分が悪いです。
監督は勝負師でなければ勝てません。
相手に押し込まれた時、短所を徹底的につかれた時、長所を抑えこまれた時、戦術で分が悪い時、、、
いかに対応、修正、戦術変更、テコ入れできるか。
こう言う時に、監督としての手腕とその人の価値が見えます。
これは、ご自身が現場での指揮した経験があってのもので、いかに修羅場をくぐってきたか、と言うものです。
映像や情報を時間をかけて理解してきたとしても、勝敗を左右するのは監督の手腕になります。育成こそ未来の道のひとつですが、勝つことの手段にはまだなり得ません。
1年目は、プッチ氏の側にJ2を熟知した方をヘッドコーチとして迎え入れることが望ましい。
プッチ氏、長い目で見たら成功する要素が強いです。
その為にも、1年目は万全の体制にするべきです。あとは、足りない部分にあと一手加えるだけで、チームが安定するのは間違いないと思いますよ。