427172☆ああ■ ■ 2020/01/26 19:42 (Chrome)
DFやボランチに限らず、FWに至るまでピッチ上の全ての選手が、どこで奪われてもすぐさま組織的な守備で奪い切れるようになれば
それは攻撃に転じるうえでも物凄く役立つし、攻撃が物凄くしやすくなるので、攻撃の為にもまずはチーム全体の守備意識と守備力を高める
というアルベルト監督のやり方はとても理にかなっているように思える。
というのも、奪えるからこそ攻撃できるわけで、その点、守備が疎かだと奪い所で奪えないので、攻撃機会は減るし、攻撃にかなり悪影響がでる
そういう意味では守備も攻撃も全員が深く関わることになるので、攻撃陣、守備陣、という言い方はもはや適当ではないのかもしれない、とも思う