436206☆ああ 2020/06/28 17:58 (iPhone ios13.5.1)
「えー」や「あのー」は、「講師をやる時には気をつけましょう」と教わる最たるもの。
なぜかというと、聴いてる人が気を取られてしまうから。
そういう言葉は次に何を話そうか考えたりする時や、緊張すると出やすくなると言われています。
のですが、私も講師をする時はできるだけ言わないように気をつけてます。
でも、選手のインタビューでも同じように言ってる人はいるし、通訳さんは講師ではないし。
同時通訳してるわけだから、言葉選びに慎重になりますよね。
ほんの短い間の話ですから、それくらいは許して差し上げてもいいのでは?
ポルトガル語の通訳さんたちにも言えることだけど、あの短い言葉を感情豊かな日本語に即座に変換できるのはすごいことだと、聞くたび見るたび、いつも思ってます。