482531☆ああ 2020/10/20 22:30 (iPhone ios13.6.1)
残念だけど、是永社長の対応は最初もその後も間違っていたと言わざるを得ない。

会見で判断ミスでしたって言わずに
私の不勉強、知識不足でした、
逮捕されていないので大丈夫だと思いましたと
説明していたら状況は違ったかも。

是永さんて日大の芸術学部、演劇学科だっけ?
法律の勉強は一般教養の授業くらいでしょう。

だから刑事事件の手続きがわからず、
ファビオから報告は受けたけど
「逮捕されていないから大丈夫なんじゃね?」
と考えて、すぐに公表しなかったのだろう。

玉乃GMもそこについての知識がなかったと思われる。

そして、監督も含め3人に話を留めておきましょうということにした。
(NHKに口止めと書かれる原因)

逮捕されていなくても、酒気帯びで調べを
受けているのは取り締まりで呼気1リットル中
0.15mg以上のアルコールが検出されたから。
間違いなく立件されます。

顧問弁護士にも9月26日の甲府戦くらいまで
相談していなかった模様。そして顧問弁護士は
早く発表した方がいいと助言したのに無視。

社長は会見の質疑の中でも
「書類送検が罪が確実というか、確定的になるタイミング」と発言しているが全く違うから。

書類送検は途中段階。この後検察→裁判所で
略式で罰金が裁判で判断という流れ。

社長の知識不足とワンマンな意思決定で
ここまで話が大きくなりました。

顧問弁護士の三部さん?がもっと丁寧に
教えてあげればよかったんだけどね。
最初に言ってダメだったから、言わなくなってしまったのか。

社長が辞めればいいとは思わないけど、
会見の説明は納得がいくものではない。

Jリーグはかなり怒っている。
是永社長はその意味を深く考えた方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る