588430☆埼玉・吉川アルビ 2021/06/14 21:08 (iPhone ios14.6)
先ほどYouTubeで5月の月間ベストアメージング賞を受賞した京都の゙貴裁監督とJリーグウォッチャー 平畠啓史さんの対談を見た。

京都サンガF.C.では、磐田や岡山で監督を務めていた長澤 徹さんがヘッドコーチを。そして選手として新潟で活躍され、アルビレックス新潟Sや秋田などで監督を務めていた杉山 浩一さんがコーチであることを知った。

平畠氏から(クラブにJの監督が3人もいるような中で)Jで監督経験があるベテランのコーチ陣に助けてもらっているのか?との問いに、曹監督は監督・コーチの垣根などなく、みんなから支えてもらいながらチームを作りあげていると感謝の気持ちを延べていた。

まず京都がこれだけの人材を揃えていることに驚いた。これは経済力に勝る京都が為せる技のひとつで、他のチームが同様に出来るわけではない。

ただひとつ言えるのは充実したコーチ陣の存在が現在の京都の強さの要因のひとつであることは間違いない。

しかしサッカーはそれだけではないということをすでに我がアルビレックスが証明してくれている。

7月の再戦を曹監督も警戒しているようで、こちらとしても非常に楽しみでもある。アルビならきっとやってくれるはずと信じたい。

長文失礼いたしました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る