625940☆アルビサポ 2021/08/29 12:04 (F-01K)
最近の中盤飛ばしは澤を利用して谷口を生かす為だろうけど、
ちょっと前半戦と戦い方が違い過ぎて監督も選手も迷走してるように見える。

前半戦の監督は居るべきところに誰でもいいから人が居る事が大切だと言ってたのに最近は全くそれが出来てない。

誰でもいいとは言うけどリスク管理を考えたら、
適材適所は大事だし、
ポジショニング被ってゴール前に居すぎたら中盤が薄くなる事はわかりきってる。

そして失点シーンでは毎回数的有利でもボールホルダーにいかず、
どんどんライン下げる守備の仕方も悪い。
ラインでのコントロールはVARあるJ1に上がってからじゃないと何回オフサイドとって貰えず失点したのか思い出して欲しい。

スタメンにしても中盤のどこかでボール運ぶか収める人が居ないとアタッキングサードで全く脅威になってないし、
変に中盤飛ばすせいで人も居ないし距離感が悪いからワンタッチで剥がす事もできないし、
補強に合わせてサッカー変えるなら今までしてきた事が無意味だし最近のサッカーは狙いがわかりすぎて相手からしたら本当に守り易いと思う。

もっと選手同士でメンタル面を話しあうよりも、
繋ぐ時と飛ばす時とクロスあげるとかでサインかなにか(○○選手が張ったら○○シフトとか)作って試合の中で焦らず違いを作って修正していってくれないと昇格なんて無理。

失点する前からリスクかけてでも点を取りにいかないとダラダラ後ろで回してるだけの本当につまらないサッカーになってる!

あと至恩は左で使わないとボールさらしてもカットイン出来ずどんどん外に出されるだけで何も出来てない。
サイドバックはインナーラップした方が数的有利作れるしクロスの質を考えてもそっちの方が良いように思う。

1番は福田や舞行龍みたいに足もとじゃなくてスペースにもっとパスを出せる人が居ないと厳しい。
相手からしたら福田を潰せば後は足もとへのダラダラパスしかないから福田のとこさえケアすれば怖さがないから福田が狙われまくる。

他の方のいうように試合中の修正力含めた監督歴はどうにもならないから、
選手達が話合って違いを作ったり指摘しあってなんとか頑張って欲しい!

皆の週1の楽しみなんだ、頑張れアルビ!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る