628981☆ああ 2021/09/06 23:27 (iPhone ios14.7.1)
何よりもまずサポーター向けの記事で根津さんがわざわざ

・サポーターの大きなため息が耳から離れない(鈴木孝司)
・『あのため息は、堪えるよね』って他の選手たちも言ってる(鈴木孝司)
・自分たちのミスから生まれるため息がさらに自分たちを苦しめていることを憂いている(根津)

って感じのこと書いたから問題だと思うんだよね。選手はそりゃ堪えるだろうよ。でもね、ため息を勝てない言い訳にしてるように捉える人もいるからこんなに燃えてるんだと思うよ。少しでも保険かけて失敗した時の理由作りにも見えるみたいだし。アル中だから応援と課金はやめないんだけど少し気持ちは削がれるのもわかるわけよ。

まぁ、そんなに堪えるんならチャンスで外したらでかい拍手するよ、なんなら太鼓で正式に拍手する空気作ったらいいんじゃない?

あとさ、思うのは溜め息は大歓声と表裏一体なわけで溜め息やめろ派は大歓声もいらないのかな?

単純に
「(決まりそうだぞ?!いける、うて!打った!外したー、、)あぁ〜⤵︎」

になるか

「(決まりそうだぞ?!いける、うて!打った!決まったー!!!)おっしゃあ!!」

になるかの違いだけなんだよね。本当に表裏一体。

だからため息が問題になるなら正式に太鼓叩けばみんな「次もやったれ!」ってなるからそうした方がいいんじゃねって思うよ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る