683681☆アルビサポ 2022/02/23 11:22 (F-01K)
まともにキャンプ出来なかったとは言え、
去年の主力が殆ど残ったし連係的にもっとやれると思ってたから無得点に終わったのは正直な感想としてはがっかり。
ただ良かったところは昨シーズンの攻撃的システムにした分しっかり攻撃をやりきって終わる事が出来てたところと高のアンカーの安定感が半端なかったところ。
ただもっとガンガンプレスにくるチームやマンマークしてくる相手だとサイドバックの2人はもっと判断早くしないと危ない場面も見えた…
去年と変わらないところは、
舞行龍と千葉のビルドアップ+ロングボール交えながらボールは前にスムーズに運べるけど、
バイタルの付近迄来たらやっぱり動きながらのパスや3人目の効果的な動き出しが足りない。
時間の無くなる後半の終盤じゃなくて、
もっと早い段階でリスク追ってバイタル付近やペナルティエリア内で仕掛けないと、
フィジカル的にも小さい選手が多い+クロスの精度がまだまだだし、
中を固められてるからと外に外に逃げてるからボール持たされて外で回してるのは去年からの上積みゼロ。
得点のとれるチームはバイタル付近でも、
背中を向けて足もとで受けるんじゃなくて動きながら前向いてダイレクトやワンツーとか連動性をみせて外じゃなくて真ん中で相手の間と間のスペースに飛び込んだり、
人数をかけてリスクを追ってでも相手DF引っ張りだしたりしてるけどそういうプレーがウチは全然足りてない。
勝ち点3を稼ぐには得点は必須だし、
全員攻撃全員守備は勿論、
ここぞって時はリスク追った攻撃の共有をして欲しい!
守備時のリスク管理は出来ても攻撃時のリスク共有が出来ないなら、
足の早い選手か背の高いフィジカルモンスター的な外国人選手入れた方が役割分担出来て完結するし押し切れる。