988166☆ああ ■ ■ 2023/05/23 19:55 (K)
連投で申し訳ないんですけど、スポンサーにも大別して2種類あって、一つはメセナ・CSR対策型。もう一つはシンプルなビジネス型。
クラブから見たメセナ・CSRスポンサーのメリットは安定性。デメリットは少額。基本的に短期の利益を求めず、長期的なイメージの向上を目的にしているので、少額でも長期に渡って継続することに意味がある(=短期でやめると逆にイメージダウンになる)
ビジネス型は鳥栖のCygamesがわかりやすかった。短期間に大量のお金を投下し最大の広告効果を期待する。クラブから見たメリットは短期間に大量のお金を貰える。デメリットは効果が無ければすぐに撤退、撤退後は鳥栖の収支を見て頂ければその惨状はわかるかと。
大型スポンサー大型スポンサーと言うんですが、基本的に大型スポンサーはビジネス型なんです。そのリスクをわかってるか?この点が気になります。