過去ログ倉庫
306805☆ああ 2018/06/10 20:56 (Chrome)
長文で入らないので・・・ その2
J2が簡単に勝てるリーグとは思っていませんが、絶対来シーズンはJ1で戦うことを信じて、自分はスタジアムで応援すること、グッズを買うことくらいしかできません。
例えば、今日の試合に行った人は他に2人つれてくれば、満員のスタジアムで応援できる。

自分は満員のスタジアムでの応援が楽しかった。
最初にビッグスワンに観に行ったときは、まばらな観客にNのゴール裏と、バックスタンドでばらばらに応援してたけど、それがNスタンド1層目に自分が入れないくらいの人になり、4万人を超えるのが当たり前のようなスタジアムになり、コーナーキックでゲットゴールのチャントでゴールが決まったり、アンデルソン・リマ選手がリマコールで、交代後最初のFKのチャンスをきっちり決めきったり、サポーターが選手を後押しし、ホームでの勝率が良かったように感じます。
それが、日韓ワールドカップが終わったり、J1昇格・アルビブームが過ぎ去ったようにサポーターが減ってきたように感じるのが寂しいです。

アルビがJリーグに参加して20数年経つのかな?
老若男女に愛されるアルビ。20年も経てば、環境の変化や、高齢になってなかなか見に来られない人もいるだろうし、結婚して子供ができて、子供優先でこれもまた見に来られない人もいるだろう。
ただ、そういった人たちが3世代・4世代にわたって、またスタジアムに足を運んでくれるように、盛り上げていかれたら良い。

今が一番悪い時。
これからどんどん良くなることを信じて、自分は応援を続けます。

地元にJリーグのチームがあること・支えてくださるスポンサー企業に感謝します。

アイシテルニイガタ(もっと歌いたい。ところで、ラヴソングは歌えないの?自分が最近聞いてないだけ?)

ド素人が、長文で失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

306804☆あうん 2018/06/10 20:56 (P01E)
前半から、ゾーンディフェンスの狭間でボールを受けるヴェルディの33番を捕まえきれていなかったような・・・やはり、守備がフワッとしていて緩かった気がします。攻撃は、カタチが出来てきたようなので、負けたけど、あと一歩で強いチームになりそうな気配は感じました。
返信超いいね順📈超勢い

306803☆ああ 2018/06/10 20:55 (Chrome)
長文で入らないので・・・ その1
なかなか勝てないんで、批判が多いですね。
ごもっとも。

素人目戦ですが、鈴木監督は、基本に忠実な感じですね。
後半15分前後に選手交代。今日負けていたので攻撃的な選手を交代。さらに30分過ぎから状況を見ながら交代。今日はアンラッキーで、負傷で数的不利になってしまいました。
学生にサッカーを教えるには、合っていたと思います。
今のプロには、合わないのかなぁ?といった印象です。

今日の試合自体は、得点シーンでは狭いところからうまく決められたので、良かったと思いますが、全体としては単調なサイド攻撃や横パスが多かったように感じ、引かれてチャンスを作りきれなかった印象です。
失点シーンでは、2失点目はオフサイドにも感じましたが、主審が止めなければプレーをしっかり続ける集中力がなければと思いました。1失点目も相手のうまさもあるのでしょうが、集中力が欠けていたように感じます。

攻撃面においては、パスを受けたら前を向く意識がもっと欲しいですね。
あとは、ペナルティエリアにどんどん入っていく勢いも欲しいです。
ペナルティエリアに入っていけば、何か起こるかもしれないって、言ってた監督さんいなかったでしたっけ?

フロントについて。
個人的には、中野社長は、田村さんより好きです。
田村さんは、選手をつなぎとめるには年俸のつり上げ合いになる。それよりも、新潟が好きでいてくれる選手にいてもらっている。ブラジル人選手で、お金で動かなかったのはファビーニョだけだ。と、腕時計で時間を気にしながら、お金お金と話をしていました。
対して、中野社長は頭を下げながら、サポーターの意見を一生懸命聞いてくれる印象でした。
結果を出せないので、批判をされるのはわからないでもないですが、クラブが下り坂の中で社長に戻ってこられて大変だと思います。
楽しかったアルビを返してとの投稿もありましたが、賑やかなスタジアムを取り戻そうと4万人にスタジアムに足を運んでもらいたいと損して得とれで、招待事業もされていると思います。

ラジオを聴いていたら、鈴木監督は試合終了後ベンチにしばらく座ったままだったみたいです。
去就について後がない試合だったためなのか?今日の試合のコメントを考えていたのか?あまりにもふがいない失点に頭を痛めていたのか?わかりませんが、フロントは何も考えてないとは思いません。
返信超いいね順📈超勢い

306802☆あいお 2018/06/10 20:55 (iPhone ios11.3)
小泉、山崎は、選手自身に残る気がなかったと思われるから、いくら金積んだところで残留は無理でしょう。

守田は、守田が引き留められなかったから、慌ててヤスを戻したんでしょうね。
ルヴァン杯もあったし、守田を引き留める材料はあったはず。
ムラーリャ獲得は後付けな気がします。
返信超いいね順📈超勢い

306801☆ああ 2018/06/10 20:54 (iPhone ios11.3)
開幕前は凄かったね
J2無双だとか
ぶっちゃけ俺は無双なんて100%ありえないと思った
そんな強いんだったら降格なんてしない
鹿島や浦和でも無双なんて厳しいと思う
返信超いいね順📈超勢い

306800☆おらった 2018/06/10 20:54 (BNT-791(2G))
監督交代は必要かもしれないけど
それは今年昇格をあきらめて来季以降に賭けるという
明確な先行ビジョンあるものにしないといけない。

でないと呂比須に大枚はたいて結果降格=クラブ体力大幅減という
失敗をさらに重ねる事になる
腹立ちまぎれに解任、焦ってまた適当な監督を連れてきたら、
いまウチが唯一他のライバルに優ってる点、資金力の優位さえ失い
それこそ凡庸な地方クラブとして定着することになる

ともかく今から内々に次期監督候補の調査はしなきゃならんね
返信超いいね順📈超勢い

306799☆サポ 2018/06/10 20:54 (SO-04J)
男性
毎年毎年、よくぞまーこれだけ監督やら補強に失敗?できるもんだ…
それに…前の年に良かった選手が翌年ダメになるのはなぜ???
多分、相当に闇が深いぞ…もうダメダメが文化になってる…
返信超いいね順📈超勢い

306798☆おぉ 2018/06/10 20:53 (P02B)
勲の引退試合にケチつけるのだけはやめてくれ!!
勲には感謝しかない。
返信超いいね順📈超勢い

306797☆アル 2018/06/10 20:50 (SO-01G)
全て監督の責任!早く消えてくれ!
選手も気の毒!流石にもう動けやフロント!
返信超いいね順📈超勢い

306796☆123 2018/06/10 20:49 (LGV32)
男性 54歳
今年アルビが果たさなければならないことはJ1復活ではなく、鈴木監督のもとで磐石な体制を作ることだと思います。トライ&エラーはやむを得ない。強い組織を作り、育てるには時間が必要なんです。会社だって同じでしょう。社長がコロコロと替わるようでは良い仕事なんか出来ないのではないですか。監督が替わっても何の解決にもならなかったのはサポーターの皆さんが一番わかっているはず。まずはチームの土台をを作り、育ててJ2最強レベルになること。見守りましょう。
返信超いいね順📈超勢い

306795☆ああ 2018/06/10 20:49 (iPhone ios11.4)
開幕前あれだけ期待してる人で溢れてたのに
今はフロントフロントフロント・・・

すげー便利な言葉・フロント
返信超いいね順📈超勢い

306794☆ああ 2018/06/10 20:47 (iPhone ios11.3)
男性
開幕前に、小泉、山崎、大野、守田を放出させなければ、、
返信超いいね順📈超勢い

306793☆田舎っぺ 2018/06/10 20:46 (SC-02H)
J1で毎年、何とか残留してた時から全く向上心の、かけらもないフロントの無能が問題かと
返信超いいね順📈超勢い

306792☆アルビ  2018/06/10 20:43 (SO-04H)
攻撃時サイドに逃げすぎな気がする。
相手全く守ってて怖くないと思う
返信超いいね順📈超勢い

306791☆アラキアキラ 2018/06/10 20:43 (SO-02K)
男性
1点目は相手がうまかった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る