過去ログ倉庫
309783☆新潟人 2018/06/22 01:27 (iPhone ios11.3)
あと結構知らない人多いけど、昔程ではなくても今も無料券はかなり配ってますよ。
TSUTAYA・三宝グループ等で少し買い物しただけで貰えたり、小中学生のお子さんがいる家庭はほぼ毎試合手に入るし。
自治体で配っているところは、昔に比べれば減ったけどまだある。
別に差別する訳ではないし、自分はむしろ無料券肯定派ですが、試しにSスタンドに行くと分かりますよ。もちろん買ってる方も多いですが、無料券の方も多いです。
返信超いいね順📈超勢い

309782☆たつ 2018/06/22 01:24 (Chrome)
昔は無料チケットを撒きまくって客を呼んでいたと。その無料チケットのバラ撒きをやめたから、タダで入れていた客はそのまま離れたと。どこかの掲示板で読んだんですけど、すごい入っていた時はただ単にチケットのばら撒きのおかげだったのかもですね。
返信超いいね順📈超勢い

309781☆新潟人 2018/06/22 01:14 (iPhone ios11.3)
ワールドカップバブルとか、昇格期を美談としてばかり語るけど
よく考えてほしい、2010年頃までは普通に年に数試合は4万人入ってたんだよ。
ゴールデンウィークの試合は4万人入るっていう楽しみがあった。

W杯から8年たってもそれくらい入ってたんだし、やっぱり今客が入らないのは単純に弱いからだと思う。
毎試合4万人は入らなくても、3万人くらいはJ1にいて、面白い試合してくくれば入ると思う。
当時はスターも多かったよ。
返信超いいね順📈超勢い

309780☆たか 2018/06/22 01:04 (URBANO MOND)
日韓Wカップバブルとアルビの昇格バブルはうまく重なった時代でしたね。もうあの頃には戻らないのでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

309779☆pen pal s 2018/06/22 00:57 (iPhone ios11.4)
昔、ある地方都市のクラブに一試合40000人を集めるクラブがあったそうな。

そのクラブは毎年ブラジルまでトレーニングキャンプに行き、レアルやバルサに次ぐスペインの名門、バレンシアにセビージャ、アルゼンチン最高のクラブ、ボカジュニアーズとも試合をした。

そのクラブは外国の番組にも特集を組まれ、日本のサッカー番組では当時J2であったにも関わらず番組の女性キャスターが何回も足を運びそのクラブの行方を見守っていた。

その時全国各地に生まれた小さなクラブは「あのクラブを目指そう。あのクラブは我々地方クラブにとってのお手本であり希望だ」と

それも遠い昔のお話…。今の小学生や中学生はそんなことを言っても信じてはくれないだろう。

でも僕たちは忘れない。そんな素晴らしいクラブがあったことを…
返信超いいね順📈超勢い

309778☆アラキアキラ 2018/06/22 00:54 (SO-02K)
男性
掲示板て、公序良俗に反せず、誹謗中傷しなければ基本的に何を書いてもいいんだと思います。でも何を書いてもいいからこそユーザーの品性とモラルが問われますね。
返信超いいね順📈超勢い

309777☆サポ 2018/06/22 00:17 (602ZT)
男性 30歳
ワールドカップ見て練習の成果を完全に忘れた結果がこのザマ。冨澤はこの試合にかけて挑んだと、また嘘言った。気持ちのせいにするなら最初からスタメン辞退しろ!本職ポジションの選手がほぼいない、要するに前がかりの選手が多すぎる。まさハゲと無能フロント木村のショートコントサッカーはまさにお笑い。客はドン引きだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る