過去ログ倉庫
312771☆ヤマダ◆7ekwL0V8mo 2018/07/03 19:52 (SOV32)
堀米はそうゆうことだったのか。
ま、最終節あたりでの復活待ってるよ!
返信💬超いいね順📈勢い

312770☆ああ 2018/07/03 19:51 (iPhone ios11.4)
ゴメス…
返信💬超いいね順📈勢い

312769☆AA 2018/07/03 19:51 (iPhone ios11.2.1)
がったーがったーさんの何と分かりやすい説明だこと…
返信💬超いいね順📈勢い

312768☆大形本町77 2018/07/03 18:58 (N01G)
高徳は所属チームの1部復帰に専念するんでしょうね。主将として。

力のあるうちに再びアルビでプレーしてほしいという気持ちは私も同じです。
返信💬超いいね順📈勢い

312767☆オランジーナ 2018/07/03 18:42 (iPhone ios11.4)
そうだね。
攻撃がSB頼みじゃキツいよね。
現実問題として安田と河田が絡まなければ得点の匂いがしない。
貴章や達也はリスペクトはしているが、出場しても点に絡んでない。
実際に得点してない。
起爆剤が欲しいところ。
返信💬超いいね順📈勢い


312766☆orange moon 2018/07/03 18:32 (601SO)
結局パスサッカーしても安田頼みになってしまうし、やっぱりアルビの攻撃はカウンターがいいなぁ…。
返信💬超いいね順📈勢い

312765☆ああ 2018/07/03 18:29 (none)
がったーがったーさんに同意,岡田元監督も、そう言う事言ってました。
「あーしろ、こーしろ」とは言わず選手に考えさせ、やらせる、でないと言った事しか出来なくなるとか、でもアルビには合わないと思います。
返信💬超いいね順📈勢い

312764☆あいお 2018/07/03 18:26 (iPhone ios11.3)
アウェイ千葉戦ですが。
返信💬超いいね順📈勢い

312763☆たか 2018/07/03 18:25 (URBANO MOND)
昨日のベルギー戦、去年のスワン鹿島戦を思い出しました。ひょっとして勝てるんじゃないの?そう思ってから連続失点の逆転負け。番狂わせを起こすには少しの気の弛みも許されないと思わされた試合でした。
返信💬超いいね順📈勢い

312762☆あいお 2018/07/03 18:24 (iPhone ios11.3)
頻度は多くないですが、ウチの監督もギリギリまで出て指示してますよ。

監督って、そんなにずーっとタッチライン際で指示出し続けてないとダメなんですか?
返信💬超いいね順📈勢い

312761☆ああ  2018/07/03 18:18 (SCV36)
ワールドカップ出場の監督ですら、タッチラインギリギリまで出て、声を張り上げているが、政じいちゃんはベンチでご隠居してるようじゃ、勝てねーよ。
返信💬超いいね順📈勢い

312760☆真砂2丁目 2018/07/03 18:02 (iPhone ios11.4)
ゴートクに代表辞めて欲しくない。でももし本当に辞めてしまうなら正直言ってゴートクには帰って来てほしい。右サイドから我々を助けてほしい。
返信💬超いいね順📈勢い

312759☆がったーがったー 2018/07/03 17:47 (iPhone ios11.4)
鈴木さんのやりたいサッカーがよく分からないという意見が多いけど、具体的にこういう戦術だ!みたいなのはあんまりなくて、
簡単に言えば、ピッチにいる選手たちが、その状況に応じて何をすべきか考え続けて、常に優位性を保ち続ける最善の選択をし続けるサッカー。
展開によってポゼッションとカウンターを使い分けるのが当たり前になり、ポジショナルプレーが浸透してきた現代においては、スタンダードなやり方の一つとも言えるかな。
けどそれをやるには、各選手のインテリジェンスの高さ、個人戦術の高さ、そして何よりチームでイメージを共有する事が重要。


全盛期のジュビロのような、トップクラスの選手が揃っているクラブでは、そのやり方は理に適っている。
教育者として、若い選手達の能力を伸ばしてあげる事が重要な大学サッカーでも理に適っている。
だけどアルビには向かなかった。というよりこの難しいサッカーに選手たちが対応出来てない。
(臨機応変に対応するために、)チームとしての攻撃のパターン化が徹底されていないことが裏目に出て、選手達が迷いながらプレーしているように見える。

アルビらしいハードワークがなくなり「量的優位性」を作ることも出来ず、
迷いながらプレーしていて効果的なポジショニングを取れないから「位置的優位性」も作れず、
終盤苦しくなると結局安田の「質的優位性」に頼るだけのつまんない攻撃になる。
返信💬超いいね順📈勢い

312758☆まあちゃん 2018/07/03 17:38 (SO-03J)
256歳
まあ確かにアルビの選手と日本代表選手比べるのはレベル違い過ぎてナンセンスかもしれないけど、あの選手のあのプレー手本にして欲しいってのはあるよね。
河田は大迫みたいになって欲しいとかサチロウは柴崎岳みたいになって欲しいとかさ
本当にそのレベルになったらもうアルビにはいないんだろうけどさ
返信💬超いいね順📈勢い

312757☆まあちゃん 2018/07/03 17:34 (SO-03J)
256歳
ゴートクには長友の後継者になって欲しいんだけどな
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る