過去ログ倉庫
320863☆にい 2018/07/27 11:36 (iPhone ios11.4.1)
ここ数年の成績はでよくないですが、アルビを応援する、ビッグスワンに行くことはもはや生活の一部なっています。
もう、自分にとってアルビがない生活は想像できないです。
そんな人はアルビサポには多いのではないでしょうか?
チームのために今こそサポーターが立ち上がりましょう!!
320862☆ああ 2018/07/27 11:24 (iPhone ios11.4)
ヴェルディ戦のパンチングにしちゃったミスは、単純なコミュニケーション不足とかでしょ。自分で周りの状況を確認しておけば防げたかもだけど。
もしくは光が眩しくて目測見誤ったとか?
ボールに追いつけなかったわけじゃないし、あのシーンで守備範囲どうこうは関係ないと思うよ。
320861☆ああ 2018/07/27 11:21 (iPhone ios10.2)
昨年「期待してください!」
今年「1年で昇格します!」
来年「今年こそは昇格を!」
シーズン中はダンマリ決め込んでて
シーズン終わったらしょんぼり顔で許してもらおうとするだけの簡単なお仕事
320860☆ああ 2018/07/27 11:15 (iPhone ios11.4.1)
ジュフンはいつ復帰??
320859☆えー 2018/07/27 11:10 (iPhone ios11.3)
他人のカキコミに反応しないでたくさん金落として応援してくれ
320858☆ああ 2018/07/27 10:57 (Chrome)
ここに書き込みする大多数の人って、すごく考えが短絡的じゃないですか?
中にはしっかりチームの事考えて分析して書いている人いますけど。
ミス→いらんやめろ。
成績悪い→いらつくもっと頑張れ。監督変われ。
J3落ちそう→もう応援いかない、無観客やろう。
アホかと。
もちろん、本気で応援していて大好きだから勝ち負けに一喜一憂するのは当然だし、
自分も勝てば嬉しいし負ければ悲しいし。
けど、感情論で物事考えて書き込みする人多すぎて見ていてサポーターとして悲しいです。
自分が選手の立場だと考えた時に、自分が発した言葉を受けたらどう感じるか考えたら、そんな事言えないと思いますけどね。
選手はプロだから、プロは厳しい批判を受けて当たり前って考え方そろそろ辞めません?日本のブラック企業表しているみたい。
何連敗しても、成績が振るわなくても、それでも応援し続ける温かいサポーターがいるって事が特徴のアルビって凄くよくないですか?
何十チームある中でこんな優しいサポーターがいるチームって無いと思いますよ。
温かいサポーターが特徴で売りにしていくのもいいと思いますけどね。
批判したい、負けをみたくない、勝って欲しいって思うならJ1の上位チームのサポーターになればいいし。
それでもアルビがいいのであれば、アルビのサポーターとしてあるべき姿を再度考え改めるべきだと思います。
サポーターの応援って、それほど選手のプレーに関わっていないと思いますよ。
応援が選手の力になる時って、それこそホントの危機のときで、カップ戦の決勝のロスタイムとか、残留争いで負けられない時とか。
ずっと応援してきてるからこそ、その時に応援が活きるわけで。
自分が応援しているのに、また負けた・・・こんなに応援しているのにまた負けた・・・。
もういやだ・・・って思うのであれば、サポーター合ってないし、やめるべきじゃないかな。
320857☆さかな 2018/07/27 10:32 (SO-02J)
10:09さん
クロスの守備範囲は広いですよ。過去の試合を見れば分かります。
ヴェルディ戦のミスも、きちんとクロス自体は処理できてます。その処理の仕方が間違っていて、そこがDFとの連携不足ということです。誰かが声を掛けていれば防げたミスですので。そういう点で日本人のGKのほうが優れているのは間違いないですが、技術だけを見ればムラーリャのほうが高いという意味です。
あと、1対1はFWが8割有利ですので、それを止められないと言って批判するのはちょっと可哀想ですよ。
320856☆ああ 2018/07/27 10:29 (SO-04J)
0916に同感。
ムラーリャはこれまでのアルビのキーパーで一番能力高いよ。東口と同じ若しくはそれより上手いと思う。
これまでの失点はゴールキーパーにはノーチャンスが多すぎる。DFが問題外なだけ。
ヴェルディの失点もどっちかというとコミュニケーション不足かと。
まぁ能力の高い大谷がいるポジションに外国人枠を使うのは勿体ない気もしますが。
320855☆サポ■ 2018/07/27 10:10 (iPhone ios11.4)
萌乃ゴールしたじゃん!
そっち盛り上がれよ笑
320854☆ああな 2018/07/27 10:09 (SO-02J)
09:16
適当なこと言い過ぎ
クロスに対しての守備範囲はそんなに広くない
1対1の弱さも披露してる
守備範囲が広いならこの前の失点に繋がったコーナーはなかった
裏を取られて1対1を止めた記憶すらない
320853☆ああ 2018/07/27 09:49 (Firefox)
萌乃ゴール!!!
320852☆ろーる 2018/07/27 09:40 (none)
ムラーリャはファーストチョイスがキャッチングで、無理なら弾くんですよね
この辺がさすが海外のGKだなあと感じます
大谷も、昨年いた守田もですけど、まず弾いちゃうんですよね
横っ飛びで弾くとカッコよく見えるんですけど、サイドステップとか踏んでキャッチしに行くほうが遥かに難しいです
320851☆さかな 2018/07/27 09:16 (SO-02J)
GK経験者ですけど、ムラーリャと大谷ではレベルが違いますね。
ムラーリャは、シュートをキャッチする技術がめちゃくちゃ高いです。大谷では弾くような際どいコースのシュートも、ムラーリャはキャッチするんです。
ファインセーブが少ないとか書かれてますけど、難しいシュートもムラーリャは最適な位置取りでキャッチするんで、ファインセーブが少ないように見えるだけです。ヴェルディ戦でもありましたけど、威力のある強烈なシュートでもキャッチできるんです。
それに、クロス処理の守備範囲もめちゃくちゃ広いです。
連携面で不安はありますが、能力だけみればムラーリャのほうが圧倒的に上です。ジェルソンがムラーリャをチョイスするのも納得です。キックが逸れることが多いですが、大谷も決してキックが上手いわけではないです。
連携は実戦で深めていくしかないので、このままムラーリャを使うのがベストだと思います。連携が深まれば、最高の守護神になるはずです。
320850☆アク 2018/07/27 09:15 (SO-02H)
キーパー代えてほしい〜。私見ですが。
320849☆ああ 2018/07/27 08:08 (iPhone ios11.4.1)
おっさんカルテット好き(笑)
何かおっさんずラブみたいだけど…
↩TOPに戻る