過去ログ倉庫
335126☆アク 2018/08/30 10:51 (SO-02H)
スポーツ新聞読みました。小川もケガだったんですね。何とかこの逆境をはねのけて欲しい。小川も梶山もアルビを救って欲しい〜。2人共無理しない程度に頑張って欲しい。頑張れ!
335125☆おこりんぼちゃん 2018/08/30 10:46 (iPhone ios11.4.1)
ゴールに背を向けて受けてばっかりじゃ前を向けない選手がゴールなんて出来ない。一人かわせるならまだしも、その技術はない…
マークを剥がしてフリーで受けて前を向けるように足元でもらうことを少なくしてほしい。オフザボールの動きの質を高めるのが重要かと。
あとはサイドばっかりに逃げないで欲しい。サイドから攻めるならフォローをしっかりと、現状の安田が一人で二人三人を相手にしてては流石に無理…その場合はフリーの選手がいるはずなんだけど、なにをしてるんだろうね。
スルーパスが綺麗に通るところを見たことない、アルビでは…
335124☆ああ 2018/08/30 10:35 (iPhone ios11.4.1)
笹団子さん
憶測でものを言わないでほしい
悲しくなるだけ
選手本人やクラブから直接聞いて
そう言ってるのなら、あやまりますが、
もしそんなこと言ってるとしたら
大問題ですね。。、
335121☆タハー 2018/08/30 10:00 (iPhone ios11.4.1)
J3落ちたら、陸上競技場と五十公野で試合かな???もうスワン使えないでしょう。高すぎて。それこそ、高校の体育祭・部活の大会ぐらいしか使い道無くなる・・・。
335120☆ああ 2018/08/30 09:48 (iPhone ios11.4.1)
残り讃岐、京都、熊本と
直接対決が残ってるのか
やられそーで怖いな
335119☆ああ 2018/08/30 09:39 (iPhone ios11.4.1)
昔、アルビと確か、浦和の試合でプリンセス天巧がゲストで中継あったな。
天巧マジーックって言って、これで絶対にアルビは点取ますって言ってたけど、
結局スコアレスドローだったはず。。
来年から胸のスポンサーが、引田天巧って入ってらすげー面白い
335118☆やっぱ 2018/08/30 09:34 (F07F)
体は気持ちで動く
やる気をださせ
チームをひとつにまとめ、闘う集団にするのが監督
335117☆ああ 2018/08/30 09:33 (iPhone ios11.4.1)
勝たせるのは片渕さんの仕事だろ
335116☆こしひかり 2018/08/30 09:30 (iPhone ios11.2.5)
ふらつくクラブと異なり覚悟を持ち臨む新潟片渕監督
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00311881-nksports-socc
↑h抜き
淡々とした表情から発せられた言葉は、悔しさに満ちていた。「サッカーの神様は、まだ勝たせてくれないのか。こいつら(選手)は頑張っているのに。結果に反映できない」。
by 片渕
勝たせてあげたいね(´・_・`)
335115☆新発田 2018/08/30 09:16 (ASUS_X00ID)
ここから全勝すればプレーオフにはいけますかね?
335114☆ああ 2018/08/30 09:00 (iPhone ios10.2)
今年で降格救済措置もなくなり分配金が2億くらい減るんだっけ
ファン離れは進み年間パス、入場料収入、グッズ売り上げは激減、後援会費も大きく減る
スポンサーからのお金もかなり減る
J1を維持してれば入ってきたお金が5億とか10億とか減るだろう
せっかく頑張って大きくしてたものが崩れ落ちてきっともう取り戻せないだろうな
J3降格したらさらに悲惨
J1だから来てくれたような選手も来なくなる
3シーズン続けて人選ミス、手抜きしたペナルティーは高くついたな
監督なんて頑張ってくれたら誰でも務まるみたいな考えは黒崎でやめとけばな
335113☆ににに 2018/08/30 08:54 (iPhone ios11.4.1)
男性
日本決勝進出!原くん頑張った!
決勝も出れるといいな。
はーらてるき!はーらてるき!
335112☆名前 2018/08/30 08:49 (iPhone ios11.4.1)
男性
多分誰だって勝ちたいと思ってるはず
しかし勝負事なので勝ち負けはは付くんですよね
サッカーには夢がある?
335111☆あるある39 2018/08/30 08:45 (none)
「本日、新生日本代表発表」
オリンピック強化の為と、U21決勝のモチベーション上げるために
遠征中のメンバーから1人ぐらい選ぶ可能性は十分にある。
ちょっと、ハラハラ、原選んで。
335110☆ああ 2018/08/30 08:13 (iPhone ios11.0.1)
男性
負の連鎖が続くアルビレックス新潟
今のところ勝てるのは何度も相手してもらってる地元の学生で、プロ相手には勝てる気がしない。
もうチームとしては成熟してくる時期の戦術向上に成功した相手に大失敗したチームが勝てる見込みなどない。
かと言って諦めるわけにはいかないし、残留しないといけない。
その為に出来ることをやってもらわないといけない。
今のところ、非公開を週一でやってるくらい。
深い憤りを感じるのは何故だろうか。
チームは集団として気持ちがバラバラになってないだろうか。
聖籠でもいいからキャンプは出来ないだろうか。寮にはそんなに泊まれないのだろうか。
決起集会のような場は設けているんだろうか。そんな経費もないのだろうか。
経緯は異なるが鳥栖の社長のようにサポーターを呼んで話は出来ないのだろうか。
会社はサポーターに何か協力を求めないのだろうか。チラシ貼りと雪掻きとスタジアムボランティア以外に何かないのだろうか。
選手たちも学校訪問やらイベントはあるようだが、もっと表に出てサポーターと触れ合う機会は設けないのだろうか。
サポーターは味方なのに、会社が選手を遠ざけてないだろうか。
やれることはあると思う。
↩TOPに戻る