過去ログ倉庫
337402☆アルビイズム 2018/09/10 15:16 (SO-02H)
河田は
是永効果だったと思う。
何かしらアドバイスあったんでは?
337401☆んあ 2018/09/10 13:02 (SCV33)
助っ人とは名ばかりの外国人なんてもう要らない
それに以前とは違いリーグ全体のレベルもあがった
うちの日本人だって、元日本代表やアンダー世代の代表候補や骨のある若手も増え、昔ほど低レベルではない
つまり、ブラジル人なら誰であれうちの日本人より格上だ、と判断できる時代ではなくなった
現にいまも、世代別ブラジル代表だったターレスよりも河田、新太、達也のほうがチームへの貢献度は明らかに高い。プロ意識もそう。
新潟が目指してるJ1は今ではイニエスタ、ポドルスキ、ジョー、トーレスらがいる。
鈴木前監督の発言を振り返れば、新潟は彼らを擁するチームにも勝てるチームを目指してたはず
そんなチームが、プロとして初歩の初歩である体重管理さえろくにできないブラジル人をつれてきた。そしてサポは何もみずに、ブラジル人であること、世代別代表経験があること、これだけで浮かれてしまった
悪いくせだよ。意識高く頑張って貢献してる日本人がいるのに評価しようとせず、外国人、というだけで格上だと思い込むその偏見。もう古いよ。でもきっとフロントも同じような考えだったんだろうね。だからターレスやメネゲウのような、日本人より働けない外国人助っ人にわざわざ大金かけて連れてきた
無駄金もいいとこ。選手の実力を的確に判断できるスタッフがうちにはいなかったってことだ。強化部長がまた交代したのでそこに期待する
助っ人というのは本来、スキル面でもメンタル面でもチームを上のレベルに引き上げるべき存在。お手本であるべき存在
そうなれない外国人なんて要らない。うちは外国人の踏み台や育成機関じゃないんだ。そんな悠長な考えだから低迷した。ホニの件もそう。
外国人だからって盲信しすぎ。いまいる日本人選手らをもっと信頼すべきだし、外国人への盲信もやめるべき。本当に外国人が必要か。本当にこの外国人は今いる日本人よりハイレベルか。本当にチームに貢献してくれる存在か。そういうことを的確に判断できるプロこそ新潟は獲得すべき
レオシルバ以降、確実に日本人よりハイレベル、と言える外国人はうちには来ていない。ラファの名をあげる人もいるだろうが彼は気分屋でもあり守備は日本人任せだった。つまりそのぶん日本人選手たちの負担が増えてた
だからラファがゴール決めてもなかなか勝てなかった。ラファは結果を出すために他の仕事をサボって周りにやらせてたから
もう昔とは違うんだよ。日本人のレベルもリーグのレベルもあがった。だから適当に外国人連れてきても役に立たない。つれてくるなら明らかにハイレベルな選手じゃなきゃ意味ない。
その意味でアルビはこの数年、無駄金を使いすぎた。バカだよ。岐阜戦みても分かる通り、助っ人は適切な場所に適切なレベルの選手を配置すればそれだけでいい。やみくもに獲得する必要はない。今いる日本人の長所が活きなくなるような外国人獲得はもうやめるべきだし、日本人の実力をより発揮させられるような助っ人獲得を模索すべき
カウエはその点、当たりかもね
彼はフィットしてる。元ブラジルU代表の誰かさんよりよっぽどチームに貢献してる
337400☆伊勢アルビ 2018/09/10 12:29 (SH03E)
男性
河田かアラタって川又みたいに覚醒しないかな!
337399☆ああ■ ■ ■ ■ ■ 2018/09/10 12:25 (SO-03G)
男性
岐阜戦、二点目はクロスのスピードと河田の動き出しの良さで、もぎ取った点だから評価できるけど、その他の得点は岐阜ディフェンスラインの統率力の無さ、マークの緩さによるもの。
ディフェンスラインをセットしてくる相手にどれだけやれるかが大事。
内容見ても岐阜戦は参考外だが、一回勝ったことで精神的に楽になれたのは大きい。
337398☆ああ■ 2018/09/10 12:14 (SCV36)
もう長いトンネルは関越トンネルだけで十分だわ。
トンネルは嫌いだ!
337397☆ああ■ 2018/09/10 12:04 (SCV36)
河田も是永さんになって、闘争心に火ついたな。
とても良い相乗効果だ。
337396☆ああ 2018/09/10 11:49 (E6653)
日本人も容赦なく移籍するから移籍しなさそうな地元出身者取ろうってのが前の強化部長の理由よね。
337395☆◆g4Nw4mgmXo 2018/09/10 11:07 (iPhone ios11.1.2)
連勝して今年の残りを締めてもらいたい。
残留や昇格の話はあとにして、勝って、連勝して気持ちよく今年終わろう
もう泣くのは嫌だ{emj_ip_0024}
337394☆まあちゃん■ 2018/09/10 10:43 (SO-03J)
不明歳
残留を確実に決めよう。
連勝できればアルビの力は本物だ。
337393☆ああ 2018/09/10 10:40 (Chrome)
日本人も
容赦なく移籍されるから外国人と大して変わらんよ
FC東京のアマラオみたいに長期在籍する選手も居るわけだし
岐阜に大勝したが、多分J2で一番弱いのが岐阜
勝ち点重ねて早く残留争いから抜け出そう
337392☆ああ 2018/09/10 10:21 (iPhone ios11.4.1)
ようは1人に金を使うよりは全員に平均的にお金をかけておけば
1人2人抜かれてもダメージをカバーしやすい。そういうことじゃないのかい。
337391☆タカ 2018/09/10 10:03 (iPhone ios11.4.1)
日本人でもいなくなるけどな
337390☆ああ 2018/09/10 08:19 (SO-03F)
ホニに関しては後日説明があるって是永さんがリプ返してたわ。
ちょっと待てや。
337389☆すぐる 2018/09/10 08:14 (SO-01K)
男性 29歳
ジャパネットへの裏切り
キャプテンより、カウエで良かったって人多いんじゃない?
337388☆ARSENAL◆CTwflDsquM 2018/09/10 07:40 (iPhone ios11.4.1)
19歳
わりかし契約更改で資金手一杯では?
外国人獲得する金ないだろ新潟は。
万年金無しクラブでやってきたんだし、来年は今以上に資金ないだろうし。
てか監督でしょ、最重要は。
↩TOPに戻る