過去ログ倉庫
338770☆あた 2018/09/19 12:08 (iPhone ios11.4.1)
暗黒期でなんのスポンサーとしてのメリットもないし撤退だろ
338769☆ああ 2018/09/19 12:06 (iPhone ios11.4.1)
ナミックス
弊社は、十数年前のバナースポンサーから始まり、トップ、レディース、アカデミー、と幅広く協賛を続けてまいりました。クラブからは、降格による分配金や収入の減少など、予算規模が縮小していく中でJ1復帰を目指す難しさもお聞かせ頂いていました。多くのスポンサー企業の方々と同様、弊社でも様々な選択肢・議論があった中で、最終的には、「このような状況だからこそ、今シーズンに限っては、今まで以上の協賛・支援をさせて頂こう」との決断をしました。
1年でJ1復帰を目指すシーズンだからこそ、弊社にとっても、かなり背伸びをした規模で協賛させて頂くものとご理解ください。
多くのサポーター・ファン・スポンサー企業、そしてアルビレックス新潟に関わるすべての方々の思いとともに、J1復帰を目指すクラブの後押しをしたいと思っております。
1年でJ1に復帰し、笑顔でシーズンを締めくくれるまで、皆様と全力を尽くしましょう!
公式よりユニフォームスポンサーの件。
これは撤退ですか?
338768☆あた 2018/09/19 11:24 (SO-02J)
片渕が鈴木さんのサッカーは間違いではないと
ここ数試合で証明した
ただ鈴木さんはメンタル改善やモチベーターとしての能力が足りてなかっただけ
チームを鼓舞できるキャプテンとかがいればもっと前から勝ててたかもしれない
338767☆ああ 2018/09/19 10:52 (Chrome)
むしろ今の攻撃は鈴木前監督がやりたかったことがベースになってると試合見てれば普通に分かる。
戸嶋、新太がハーフスペースを基本ポジションに取り引いて受けたり裏に抜けたり繰り返し、大外のレーンをSBが使う。
さらにSBがインナーラップオーバーラップをうまく使い分け相手につかまれないようにする。
それに最も色が出たのは金沢戦のオフサイドになった大のゴールシーン。
あの局面はボールを持っている選手持ってない選手の動きが全員ピタッと合った。
ボールサイドで数的有利を作って河田がニア、大がファーで相手の背後を取った。
今は片渕監督になって選手それぞれの役割をより明確にし、守備での連動の徹底・球際の強さだったり攻撃のテンポ・積極性は高くなったけど
結局ベースにあるのは前監督がやりたかったこと。
メンタル的な部分で上げることがなかなかできなかったのは前監督の惜しい部分でもある。
338766☆アク 2018/09/19 10:45 (SO-02H)
J1、1年で復帰と中野は各所に話してたんだろうな。
しかし現実はJ3降格危機。来年もJ2濃厚。と言う事は撤退するスポンサーさんも居ると言う事ですよね。それがJ2です。フロントは何ヵ月か早く手を打てば良かったんだろう。と僕は解釈してます。スポンサー離れが果たしてあるのだろうか。やはり1年でJ1に復帰しないとこうなるんですね。プレーオフ圏内も厳しいだろうに。
338765☆ああ 2018/09/19 10:29 (iPhone ios11.4.1)
女性
ナミックスさんの件ですが、私なりに記憶にある限りで間違っていたら申し訳ないのですが、たしか今年の1月に公式HPのニュースにあった【2018シーズン ユニフォームスポンサー決定のお知らせ】に、ナミックスさんのコメントがあります。
そこに「今年に限っては」というワードがありますが、私はユニフォームスポンサーの事だけを指しているのかな?と思っていました{emj_ip_0097}
お門違いな事を言っていたらすみません{emj_ip_0021}{emj_ip_0097}
338764☆ぶち 2018/09/19 10:25 (F-02H)
男性
史哉のコラムを見て
あらためて応援が力になると
確認させられました
前節金沢戦でも
アイシテルニイガタのタイミングが
バッチリでしたよね
中心部主導の応援もそうですが
そうでないところの
スタジアムの歓声が盛り上がりが
選手の力になっていることが
ありがたいです
是永さんの強烈な個性や
選手たちの頑張りが再び
私たちの心に火をつけてくれました
このわくわく感は
何物にも代えがたい財産であると共に
いつ萎んでもおかしくない代物です
過去にしがみつくことなく
未来を見据え戦っていきたいですね
338763☆ああ 2018/09/19 10:16 (iPhone ios11.4.1)
ナミックスが撤退?公式に明言?
それってどこ見ればわかりますか?
338762☆ああ 2018/09/19 09:59 (iPhone ios11.4.1)
生きてる間にJ1優勝したいよー
338761☆ああ 2018/09/19 09:58 (iPhone ios11.4.1)
札幌や仙台も今はいいけどJ2での低迷期があったからな
立て直しにはかなりの年数かかることも想定した方がいいな
J1に居ながらうまく改革していけば集客にも財政的にも楽だったのだが
もはやあとの祭りだけど後悔や愚痴は尽きない
338760☆ああ 2018/09/19 09:44 (iPhone ios11.4.1)
まさかの亀田製菓様降りるんかな?
ここ数年J1でろくに対策もしなかったツケが回ってきたな
338759☆ににに 2018/09/19 09:37 (iPhone ios11.4.1)
男性
財政がホントにヤバいんだろうな。
ここ数年のフロント酷かったし、数件のスポンサーは降りてしまうんだろうか。
338758☆ああ 2018/09/19 09:10 (iPhone ios11.4.1)
是永さんが定期的にサポーターの不安を煽るようなツイートしてるのは、何が起きてもびっくり仰天しないように心しておいてねってことかな
338757☆アルビ兄さん 2018/09/19 08:31 (N01G)
今更、鈴木前監督の事を言っても始まらない。
それよりもか、ホームでの連勝の雰囲気を次のアウェー2連戦に繋げてゆくことが大事。
まずは、水戸戦をしっかりとものに出来るよう頑張って欲しい。
338756☆あか 2018/09/19 08:07 (601SO)
一年で昇格しなければ、リーグ分配金もなくなり
スポンサーも撤退するとわかっていたのに、
(ナミックス様は公式に明言していた。)
監督交代があまりに遅すぎだし、そもそもあの監督にアルビが求めた戦術、目標って何だったんだろ?
開幕前から何やりたいかわからなかったし
前半のあの4連敗時にこの監督では昇格は厳しいと
思った人多かったのでは
↩TOPに戻る