過去ログ倉庫
358451☆ああ 2019/03/10 22:14 (Chrome)
守備はだいぶいい感じなので後は攻撃じゃないですかね
そんなにポゼッションしないであろうチームとはいえ自分たちがボール握る時間が増えればそれだけ試合もコントロールしやすくなりますしね
キャンプでは守備中心に鍛えてこれた
これから攻撃を改善していってより強いチームになっていってほしいです
358450☆としみつ 2019/03/10 22:13 (Chrome)
たしかに今のJ1はレアンドロダミアン、ビジャ、イニエスタ、ジョーといったワールドクラスの選手がいて
J1のレベルが高いのは間違いありません。
しかし、必ずしもJ1を目指す上で1つのミスによる敗戦でアルビレックスを否定してはいけません。
もちろん攻撃の形をもっと作れとか課題はあると思いますが、柏レイソルの攻撃陣をそこまで自由にさせなかった
守備陣を評価してあげてもいいのではないでしょうか。
358449☆ああ 2019/03/10 22:10 (602KC)
ネガ意見が嫌いなら、全てシャットアウトし楽しい事だけ受け入れて楽しめば良いでしょう。娯楽だから、それもありでしょう。競争に勝つことは苦しい事ですからね。
358448☆ああ 2019/03/10 22:10 (iPhone ios12.1.4)
ミスを許容しろって言ってる訳じゃなくて、そのあっさい戦術眼で見えるものだけで選手を批判して、選手に厳しくしようぜ(キリッ)みたいなのは何勘違いしてんだおめぇって思っちゃうんだろうね。多分俺は性格が悪い。
358447☆ある 2019/03/10 22:08 (iPhone ios11.4)
小学生の頃からゴール裏で応援してる自分の中での最大のジレンマは
アルビに最強になって欲しい。取れるタイトルは全てとって欲しい。って思うけど
現実はエジ、マルシオ、ラファを同じチームに移籍される屈辱。そのチームを海外の成金チームに選手が移籍しいる現実。
サッカー経験者で海外サッカー好きの自分は川崎のようにオンリーワンなサッカーをアルビにもして欲しいと思ってるけど
アルビの存在意義って人それぞれだよ。
j1じゃなきゃ応援しない人もいればj3でも応援する人はいる。
そんな中でサポを一括りにして、勝手にやってればみたいな発言って同じサポとして悲しいやん。
常勝や優勝を望むのはサポの大半の意見だとしても、常勝や優勝を義務と思うかは意見が別れると思う。
でも、あなたのように真剣にアルビを考えてる人がアルビの会社に多くいることを信じてます。
358446☆ああ 2019/03/10 22:03 (none)
連投すまん
358445☆ああ 2019/03/10 22:03 (iPhone ios12.1.4)
スタジアムでちょっとしたミスにも野次を飛ばす人達にも通じる事だけど、厳しく評価しろとかって言う人達って、プレーの良し悪しの評価が全部結果ありき、自分の中のサッカー観に影響されがちなんだよね。
だから俺は賛同できないんだよ。
選手のプレーの意図を選手目線になって理解しようって人が少ない気がする。
358444☆ああ 2019/03/10 22:03 (none)
厳しいとか甘いってのはそれぞれの楽しみ方だし新潟サポも大所帯なんだから十人十色。
ここでも毎年同じような議論が繰り返されてるけど答えなんか出ないと思う。
それよりも、堅守ばかりが目立ってるけど正直今年の新潟には得点力がないよね。
たまたま千葉から4点とれたけどそれだって結局是が非でも逆転したい相手が前がかりになったところに対しての展開だし、
京都や柏からは無得点ってのが現実。
誰かも言ってたけどレオナルドに集めてっていう展開くらいしか見えてないからシルビーニョに期待する人がいるのも納得。
カレッジ相手に4-2-3-1でやってるならシルビーニョをいれて一度4-2-3-1でやってみたらいいと思うんだよな。
カレッジ相手だとシルビーニョが3の真ん中だったのなら、達也かシルビーニョで競ってもらって
新太はあくまでも高木と競わせるべきだと思う。
358443☆ああ 2019/03/10 22:03 (none)
厳しいとか甘いってのはそれぞれの楽しみ方だし新潟サポも大所帯なんだから十人十色。
ここでも毎年同じような議論が繰り返されてるけど答えなんか出ないと思う。
それよりも、堅守ばかりが目立ってるけど正直今年の新潟には得点力がないよね。
たまたま千葉から4点とれたけどそれだって結局是が非でも逆転したい相手が前がかりになったところに対しての展開だし、
京都や柏からは無得点ってのが現実。
誰かも言ってたけどレオナルドに集めてっていう展開くらいしか見えてないからシルビーニョに期待する人がいるのも納得。
カレッジ相手に4-2-3-1でやってるならシルビーニョをいれて一度4-2-3-1でやってみたらいいと思うんだよな。
カレッジ相手だとシルビーニョが3の真ん中だったのなら、達也かシルビーニョで競ってもらって
新太はあくまでも高木と競わせるべきだと思う。
358442☆えな 2019/03/10 21:59 (iPhone ios12.1.4)
25歳
色々な意見、価値観があると思います。
こんなにたくさんのサポーターがいるので、正しいか、正しくないか、なんてないと思います。
私たちサポーターがこんなに悔しいんだから、選手達が悔しくないわけない。
これから何回も映像をみたり、練習すると思います。
厳しさも優しさもあって良いと思います。
ただ、みんなで同じ目標に向かって頑張りましょう。
j1 に行きたい!!
そこだけはブレずに。
私たちにできる精一杯の事をしたいです。
こんなにも好きで、応援したいと思えるチームに出会えて私はすごく幸せです。
アルビに出会えて良かった。
最後はみんなで笑いましょう。
アイシテルニイガタ!!
358441☆ああ 2019/03/10 21:52 (none)
だからさ
厳しくやるってのは具体的にどう過ごしたらいいわけ?
それで強くなるならみんなそうすると思うけど
358440☆ああ 2019/03/10 21:49 (Chrome)
バス囲み、に関してはもはや厳しさとはまるで別物であり論外の愚行だと思うし
厳しさを強要するつもりもないよ
新潟らしく、ミスを庇い、選手を庇い、大丈夫、どんまい、と優しくかばい合いながら
今年も来年も再来年も、J2かJ3で仲良く笑顔で温かくやってったらいいんじゃない?
それは自由だから。ただ、それでJ1に昇格できるとは思わないけどね。
でも自由だからね、レベルアップを目指さずに内輪でやる、高いレベルは目指さずJ2J3で平和にやる、それも悪くない
自由にしたらいい。厳しさより優しさ、ミスや怠慢や甘さ緩さを許し認め庇う包容力、それがアルビの良さならそれでいい、どうぞご自由に
358439☆ああ 2019/03/10 21:45 (none)
21:27
必ずしもあなたのような考えを持ってなきゃだめなの?
ここでグダグダと言うことがどのようにチームの強さに替わっていくのか逆に教えてほしいんだけど
必ず甘いって言葉を使う人が定期で現れるけど、どこでどう厳しさを発揮したらいいわけ?
まさか負けたら毎回バス囲めとか言わないよね??
358438☆ある 2019/03/10 21:42 (iPhone ios11.4)
うん
プレー内容を正解不正解で観れる人もいれば観れない人もいるよ
それぞれ求めるものも、観る能力も違うじゃん
サポ一括りにして、そんな冷たい言葉ってなんか悲しいやん
ちなみに自分はあなたのその意見に賛同はしますが、サポ全員がそのプレーの一つ一つに正解を求める厳しさは新潟には必要か?と思う気持ちもあります。
浦和サポのように玄人ばかりのサポならまだしも、今この時点で新潟サポ全員にその観点での応援を強要するのは無理があると思いますよ。
358437☆消火器2号 2019/03/10 21:37 (S3-SH)
ヤケドさせてくれー。
↩TOPに戻る