過去ログ倉庫
364501☆ああ 2019/04/05 17:59 (none)
17:52の方の意見、全くその通りだと思いますね。
良く試合を見てらっしゃる
返信超いいね順📈超勢い

364500☆ああ 2019/04/05 17:57 (iPhone ios12.1.4)
みんな新井新井言ってるけど個人的には高木ボランチいけるんじゃね?と思ってる

正直こんなに走って献身的に守備してくれるとは思ってなかったし、ゴールシーンのリョウマへのサイドチェンジのように視野も広い
返信超いいね順📈超勢い

364499☆ああ 2019/04/05 17:56 (none)
FW削ってトップ下って
一人が下がれば同じことなんですがね。
縦ポンと言いますが、相手のスペースを使うために後ろから相手陣内深いところに出したらそれはもうロングパスになるだけです。
相手がコンパクトに守備ライン上げてたらそういう機会が増えるでしょうし、それだけしか戦術がないわけじゃありません。
得点が少ないからといってそれは攻撃が単調だからじゃないです。
守備と攻撃の切り替えだったりポジショニングだったり、様々な原因が要因になっていると思います。
あれだけ積極的に前線に顔を出すボランチが守備的だと思われるのであればもうそれは考え方の違いかと
返信超いいね順📈超勢い

364498☆ああ 2019/04/05 17:52 (iPhone ios12.1.4)
シンプルで泥臭いサッカーでとりあえず昇格して、昇格してから一部で闘えるサッカーやれば良いって考え方のチームは大抵一年で降格するってのは万国共通で起こってることだよ。
カテゴリー上がっても闘えてるチームは、下のカテゴリーでしっかり自分達のサッカーを身に付けてきたチーム。今年のJリーグで言えば琉球や大分。

縦にも横にも超絶コンパクトな町田相手だから、割り切ってあのシンプルな攻撃に徹したけど、J2レベルでもあのサッカーだけじゃ勝てないよ。
だから片渕さんは戦い方を重視すると思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

364497☆ああ 2019/04/05 17:36 (iPhone ios12.1.4)
マサルもカウエもどっちも守備的。
だから崩しにくくて点が入りづらい状況。
その中で師匠の速さと強さを活かした縦ポンは悪くなかった。
でも、それだけでは厳しいのが現状なんだよね…
せっかく守備はハマってるだけに…

FW削ってトップ下にズミさん入れれば崩しやすくなるのかな?守備と攻撃の両立ができるかも…?

岡山戦はとりあえずそのままでいいと思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

364496☆おそ松男 2019/04/05 17:26 (iPhone ios10.3.3)
勝手に配役?ゴメンなさい

シンデレラ 新井
ウルトラマン リョーマ
必殺仕事人 タツヤ

優等生 サチロー
ガキ大将 高木
良い人 カウエ

係長 マサル
癒し系童話作家 大谷
返信超いいね順📈超勢い

364495☆ある 2019/04/05 16:41 (SHV40)
女性
町田戦、貴章は自分から{emj_ip_0791}出して、交代していたんだね?
ショックだぁ
他の選手で、あの頑張りをムダにしないように 岡山戦勝つぞ!
返信超いいね順📈超勢い

364494☆ああ 2019/04/05 16:02 (SH-03G)
町田戦は縱ポンが多かったけど、とても良かったと思う。ある意味できることしかしないという徹底ぶりで。福岡戦、徳島戦は綺麗にやろうとして自滅してたような気がする。J1では縱ポンでは通用しないと思うけど、それは昇格してから考えればいいし。J2では戦い方よりも結果に拘る必要があるのではないかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

364493☆ああ 2019/04/05 15:56 (iPhone ios12.1.4)
まさる10番じゃないんだよなー
返信超いいね順📈超勢い

364492☆ああ 2019/04/05 15:48 (iPhone ios12.1)
ボランチ大、好きだけどなあ
CBとの距離感が絶妙なんだよなあ
セットプレーのキッカーをやったりしてるから攻撃面の物足りなさを指摘する人がいるのはわかるんだけど、どちらかと言えばカウエが攻撃的なポジションで、大は守備的ボランチ。例年までの、がむしゃらに追いかけて奪うプレス守備から、連携でポイントに誘い込んで奪う守備になって新潟の守備は飛躍したけど、その中心にいるのが大だよ。
サイドのイメージはもう捨ててあげないと可哀想。守備的ボランチとして評価するべき
返信超いいね順📈超勢い

364491☆スマブラ 2019/04/05 15:40 (SO-04H)
去年序盤サイドハーフ全くダメでボランチに戻してくれって直訴したんじゃありませんでしたっけ?
返信超いいね順📈超勢い

364490☆ああ 2019/04/05 15:11 (iPhone ios12.2)
そう言えば、マサルキャプテン数年前はサイドハーフで多く起用されてませんでしたっけ?

誰がボランチで起用するようになったんだろう。

返信超いいね順📈超勢い

364489☆ああ 2019/04/05 14:48 (iPhone ios12.1.4)
ああ
返信超いいね順📈超勢い

364488☆すぐる 2019/04/05 14:43 (iPhone ios12.1.4)
男性 29歳
アズムンなんていらねーよ
返信超いいね順📈超勢い

364487☆AA 2019/04/05 14:30 (iPhone ios12.1.4)
福岡戦の後半に新太が大に変わって入った時、サチローが一列下がってカウエとボランチになった時は、時間帯の問題もあったのだろうけど、2人の距離感があまりよくなく、さらに守備のカバーが追いついていなくて、真ん中がスカスカになってさらに攻め込まれてしまった印象あり。
町田戦の大はカバーリングが広く、攻めのスピードをうまく消して、相手にとって嫌な守備をそつなくこなしてたよ。
大は外せないでしょう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る