過去ログ倉庫
375246☆いいアルビ 2019/05/19 10:12 (SH-01K)
女性
昨日の新太のゴール後の
チャント{emj_ip_0794}一体感ありましたね。
みんなゴールした選手、活躍した
選手、チャントを歌いたいんですよね
中心部が用意してもタイミングが
合わない時があると言ってたから
高木とかはできてるかな?
ズミさんは昨日出るかと思っていた
けど、凌磨、レオナルド、直人辺りは
あっても良いですね。
375245☆まあちゃん 2019/05/19 10:10 (SO-03J)
不詳歳
サッカーの試合は「乾坤一擲」
必ず勝てる保証なんてないんだから
375244☆アルビ坂 2019/05/19 10:09 (iPhone ios12.2)
昨日N席の真ん中の1番前で選手たちの目の前なのに中指立てた人いたけどほんとに恥を知ってほしい。子供たちも見ているしあんな酷い負け方したからって絶対にしてはいけない行為。一生ビッグスワン来なくていい。
375243☆ああ 2019/05/19 10:06 (706SH)
男性
気持ちを切り替えて応援しよう!
375242☆しんぺい 2019/05/19 09:59 (iPhone ios12.3)
チャレンジとアグレッシブな姿勢が欲しい
観ている側はそれを感じとっている
凌磨と至恩がボールを持つと何か起きるかもという期待感がでる。守備の時も、ただ寄せるのと、ボールを取り切ろうとする姿勢の違いがわかる。戸嶋をなんとか活かせないか?
選手がもがき苦しんでいる中、サポも変わる必要があるのでは?昨日のスタメンでチャントがあるのが5人。大武、凌磨、レオナルド、高木あたりは作って欲しい。
あと、後半の入り、清五郎は約束事なのだから致し方ないとして、昨日は6分歌っていた。点を取られて明らかに流れが変わったのに、続けることに違和感があった。もっと手拍子とか、スタジアムが一体感を出せるチャントに変えて貰いたかった。微妙な判定やキーパーの治療に大きな声を出すのなら、もっとプレーに対して拍手や声を出して貰いたい。
最後に試合後、選手が挨拶に来た時、Nスタンドから「恥を知れ!」と大きな声が飛んだ。それは聞きたくなかったし、適切な言葉ではない。ブーイングで良い。
375241☆いいアルビ 2019/05/19 09:57 (SH-01K)
女性
応援に関して意見を言いたいなら
今年は中心部が名前も新しくSNSも
始め返答は難しいけど全部見るから
どんどん意見を言って欲しいって
言ってたので意見を書いたら良いと
思います。(直接は言いにくいですよね)
場所取りはNを背に左に二組位
右に一組は知ってます。
左の人達は山口戦のコレオの時も
やっていて中心部の人が説明してる
時に聞かれ「後から来るって
言ったのに」みたいに言い訳してた
けど結局来なくて中心部の人が回りに
協力をお願いしてたけどいつも不快に
思っていたから協力せず。
コレオ見たら隙間のある所があるから
解ると思います。
私は見かけたら写真に撮って
フロントに送ってます。
直ぐは解決しないかもですが。
375240☆ああ 2019/05/19 09:54 (none)
J1自動昇格てピリピリしてたけど、2連敗してかえって力抜けて、戦いやすくなったかもよ、でも3連敗はしなくていいよ、身の丈に合った戦い方して欲しい。出来もしない事無理にやろうとすっから、ボロが出る、やれる事確実にやってればいいんじゃないの、まだまだ音をあげるのは早い。
375239☆ああ 2019/05/19 09:48 (iPhone ios12.2)
6戦無敗中の大分、片野坂監督のコメント。
アルビ選手に言ってほしい…。
試合後のロッカーでは怒りを爆発させ「厳しいことを言い、思ってることをぶちまけた。こういう試合をしていると(J2に)落ちるよ」と話したという。
「なんとなくやれるんじゃないかという、油断が悪いゲームになった。戦術的にもどうしていいか分からないようになっていた」と、ミスからピンチを招いたパフォーマンスに険しかった。
375238☆カズ 2019/05/19 09:42 (iPhone ios12.2)
男性
感じるのは、準備してきたプレーは高い精度で実現できるけど、押し込まれた時の対応力がまだ成熟していないということ。
やっぱりそう上手くはいかないですかね。
回り道に見えても、それが実は最短の道のりだということもあると思います。
フロントにお願いしたいのは、昇格するにはじっくりとチームを作り上げる時間が必要だということを認識し、そういう長期的な視点に立って運営をしてもらいたいということ。片渕さんにしても吉永監督にしても、おそらくもっと時間があれば、より魅力的なチームにしてくれるという期待がもてる監督です。でも4年連続監督途中交代から分かるように、その時間を与えることができない状況が続いていて、それが昇格するうえで一番深刻な問題だと思います。
信じて待つ、支える。新潟のサポーターはできると思うんです。そこをフロントにも信じてもらいたいなと思います。
375237☆Albi 2019/05/19 09:35 (iPhone ios12.2)
男性 40代歳
清五郎のチャントの件、まったく同意見。
逆転負けした直接の原因は、選手達の責任だけどあのフワッとした曲調じぁ気合いが入らないだろうな。
本当に勝たせたい気持ちでサポートするなら、違うのをチョイスした方がいいと思う。
375236☆ああ 2019/05/19 09:29 (Chrome)
押し込んだ状態からの攻守の切り替えはだいぶ良くなったなと思います
吉永さんの押し込むサッカーの肝でしょうしまずはそこから着手したんだと思います
ただそれ以外の部分での攻守の切り替えは相変わらず遅いというか緩いというか、フワッとしてるんですよね
どんな監督だろうがどんなプランだろうがまずはこういう基本的なところをサボらずやることが勝ち点を手繰り寄せるために必要なことだと思います
次節の琉球はこういう隙を見逃さないチームだと思います
一週間緊張感もって練習して試合に臨んでほしいと思います
375235☆アルビ大好き! 2019/05/19 09:23 (SH-01K)
女性
昨日は、運動会で観に行けませんでした。
同じアルビファンの夫婦とサッカー速報見て 2-0で勝ってる!と最初は喜んでいたのに・・
後半 1点取られ・・同点・・逆転・・
運動会が、子供達みんな 必死で自分達のチームの為に頑張って応援団長の最後の挨拶も立派で感動しただけに アルビ選手もっと必死に頑張って!と思いました。
375234☆がた 2019/05/19 09:15 (none)
男性 47歳
守備も心配ですが、点取り屋がいないと安定した成績は残せません。
現時点で5〜7点くらい取ってくれるFWがいたら、昨日のような
敗戦も苦ではないはず。
2列目、3列目の得点もうれしいですが、やっぱり軸が必要。
375233☆ああ 2019/05/19 09:14 (Chrome)
09:07
抜きんでたという応援とは具体的にどんなことでしょうか
教えていただけますか?
375232☆ある 2019/05/19 09:08 (SHV40)
女性
高木パパ見ていました。3人の子供が、Jリーガーと紹介されていて、次男は、今年は頑張っていますと、
ちゃんと見ていて下さっているんですね!
ありがとうございます!高木パパ
↩TOPに戻る