過去ログ倉庫
380481☆中村 2019/06/04 19:17 (SO-04H)
アベ君来シーズンから守護神で行こう
380480☆アルビレお 2019/06/04 19:09 (SHF31)
男性
去年ホーム岐阜戦
4−0圧勝して 調子上げ4連勝 片渕さん{emj_ip_0698}でしたアウェイですが負けて元々去年の鈴木監督より点取れていてまだまし{emj_ip_0794} やっぱ死ぬ気だして後半も走れや 走れない後半バテてますよ{emj_ip_0794}他のチームマジ走りますよ{emj_ip_0444}
380479☆アルビレお 2019/06/04 19:07 (SHF31)
男性
去年ホーム岐阜戦
4−0圧勝して 調子上げ4連勝 片渕さん{emj_ip_0698}でしたアウェイですが負けて元々去年の鈴木監督より点取れていてまだまし{emj_ip_0794} やっぱ死ぬ気だして後半も走れや 走れない後半バテてますよ{emj_ip_0794}他のチームマジ走りますよ{emj_ip_0444}
380478☆ああ 2019/06/04 18:41 (iPhone ios12.3.1)
阿部くん帰ってきてくれるんですね
以前から評価高かったですからね
順調に育って将来的には正守護神になってほしい
380477☆みーさし 2019/06/04 18:25 (iPad)
男性 10万43歳
理想論
バックスタンド指定席のシーズンパス保有者ですが、
最近 入場者数が少ないので
自由席の人は 隣の人と一個空けて
ゆったり見てますが
パスホルダーの人は
ガラガラのスタジアムの中で
ギュウギュウ な状態です
パスホルダーの人は ある程度 お金に余裕がある方も多い
と思うので
野球のスタジアムのように ドリンクホルダーのある
一人のパーソナルスペース の広い席なら
年間 1万円増えても 更新すると 思います
そんな スタジアム改装 出来たら いいな
380476☆ああ 2019/06/04 17:51 (F-02H)
どういう情報発信の仕方だとより多くの方が満足いくと思いますか?
スタジアムに来れない方やネットで情報を集められない方、金銭の負担は出来なかったり、有料記事をとっている方へも配慮しないと。
結構、難しいですよね
380475☆ああ 2019/06/04 17:29 (iPhone ios12.1.4)
阿部くん来てくれるんだよかったー
380474☆ああ 2019/06/04 16:49 (F-02H)
メソッド部門でどんなことをするのか逐次、話は出ていると思います。
見る機会はたくさんあると思いますが見逃しているのですかね?
情報を受け取れる能力がない方もいらっしゃることをよく理解して情報発信して欲しいですね
380473☆笹団子 2019/06/04 16:34 (SOV36)
男性
J2時代からスタジアムに行って応援しています。
当然、J1
昇格のパレードも現地で見ています。
現状のバタバタを見て、J1昇格の掛け声は封印して、チーム造りからやり直した方が、結果的にJ1昇格の近道ではないか。
J1残留よりJ1昇格の方が遥かに難しい。
(だから、おの時、何がなんでも残留に注力すべきだったのに、軽く考えていたのが、今この様)
チーム造りには、クラブが考えていることと、監督と選手が一体になること。
一度決めた監督は信頼して任せ、簡単に交代しないことです。
それだけ、いろいろな意志決定には、信念を持って行って欲しい。
メソッド部門がどの様なチームにしたいと考えているのか開示して欲しい位です。
サポーターは聞く権利があると思うが。
380472☆ああ 2019/06/04 15:27 (Chrome)
ヤンツー時代か
確かにレオシルバの存在感は絶大だったが彼だけのチームでは無かったよ
レオがうまく機能できたのも周りの選手達の献身的かつ頭脳的な守備あってこそ
ブルーノロペス、達也、亜土夢、三門、ジンス…
あの頃の選手達はとにかく皆が滅茶苦茶ハードワークできてたからね
彼らが連動して猛烈にプレスをかけまくったおかげで、レオシルバは卓越した読みによるボール奪取力を発揮できてた
全員とは言わないが今よりも個がしっかりしてたし、その個がちゃんとチームとしてまとまってた。そして皆上昇志向で志が高かった
大多数の選手が本気で日本代表や海外レベルを目指してた。今の面子はあの頃と比べると、なんとなくサッカーしてる選手が多いようにみえる
380471☆ああ 2019/06/04 15:12 (F-02H)
いつもその状態から連勝始めるからね
叩くやつがいなくなると調子が上向く
毎年毎年どうして同じ傾向なのかね?
380470☆あるある39 2019/06/04 14:46 (none)
甲府に負けたのに、あまりブーイング無くまばらな拍手だったじゃないですか
危機感、感じました。
アルビに無関心な状況が1番ヤバイですね。
380469☆ああ■ ■ 2019/06/04 14:33 (iPhone ios12.1.2)
応援しがいも叩きがいもないチームってどうしたらいいの?
380468☆白鳥 2019/06/04 14:32 (SCV38)
勿論J1に上がって欲しいけど、自分は来年以降もJ2だったとしても熱い気合いの入った面白いサッカーをしてくれればそれで良いです。
アルビレックス新潟がずっと存続してくれる事が何よりです。
380467☆あるある39 2019/06/04 14:32 (none)
阿部選手、こんな状況なのに、J1清水(練習参加済み)じゃなく
J2アルビ選んでくれて、本当ありがとう。!(^^)!
↓は昨年ポイチが東京世代で呼んだGK。
この年代は、かなりの実力者が揃う中、しっかり阿部君も選ばれている。
↩TOPに戻る