過去ログ倉庫
409871☆ああ 2019/11/04 23:37 (iPhone ios13.1.3)
神田のいうところの規律ってのは、間違いなく監督の作るシナリオの部分だと思う。
相手が対策してくると、バタバタして終わる。
これでは今後も勝ち点は今後も稼げない。
相手が対策してるのにアルビは毎回勝てば同じメンバーで挑んでいたので相手からしたら対策しやすかったと思う。
監督にシナリオが1つしか無かったことに対する苦言に思える。
何通りかストーリーが無ければ上手くいかない時にバタバタして終わってしまう。
それはもちろん選手たちも良い子ちゃんで監督の言う通りだけやってるのもよくない。
監督が指示して来なくても間違ってたら自分たちで別のシナリオで対応していけるようにならないといけない。
高木琢也アルディージャがあんなに果敢に柏に突然鬼プレスを仕掛けて2点奪えたのは高木監督にいくつかのシナリオがあったから。
それはキャンプからやればできるわけでもない。監督本人のレベルの問題ですね。
409870☆ああ 2019/11/04 23:23 (iPhone ios13.1.3)
J2は難しいリーグで面白い。水戸や京都に勝っても福岡や栃木に負ける。格上も格下も無い。
前アルビがJ2にいた時は10チームだったけど今は22チーム。J3降格もある。
吉永監督は去年までシンガポールにいてJ2初参戦でそれも途中交代。今年やってJ2の厳しさも感じたでしょう。
来年は一から頑張って欲しい。
自分ももう1年J2を楽しみます。来年こそ結果出して下さい。
来年も応援でサポートします。
409869☆あああ 2019/11/04 23:10 (iPhone ios12.4.1)
↓38節の誤りでした。
409868☆あああ 2019/11/04 23:02 (iPhone ios12.4.1)
それにしても、栃木さんのハイプレスと、秋山を徹底マークするなど、新潟の良さを消すサッカーは組織化されて素晴らしかった。しかも、試合終了まで、足が止まらず驚いた。
36節、岡山が勝ったものの、終盤は圧倒されていたのもうなずける。降格圏に居るのが信じられないくらいだ。
新潟は、負けてしまったけど、これから向かうべきヒントを得られたかもしれない。
この負けを無駄にしてはならない。
409867☆ああ 2019/11/04 23:01 (iPhone ios13.1)
アウェイ勝ち点落としてるのがバス移動のせいとかあるとしたら使わない選手の人件費に使うくらいなら交通費にあててほしいね。
409866☆aa 2019/11/04 22:44 (iPhone ios13.2)
男性
吉永監督は前年の選手選びやキャンプを経ていない。
料理で例えるならもともとある食材だけで、さらに下味の準備ができないまま今シーズンは料理をしていた訳だ。
それを踏まえた上でこの成績は決して悪いとは思わない。
できれば続投をしてもらい、監督の意図の入った食材選びとキャンプという下味をつけてもらったチームで来シーズンを見てみたい。
もちろん食材を揃える資金は限られているが、今年よりは断然安定と飛躍を期待できると信じてる。
409865☆ああ 2019/11/04 22:35 (iPhone ios13.1)
サイドに青森山田にいた今いわきにいるバスケスバイロンほしいね
409864☆アルビ好き 2019/11/04 22:30 (iPhone ios13.1)
早川は勘違いをしている
409863☆ああ 2019/11/04 22:28 (iPhone ios13.1.3)
来年はどこでキャンプするのかわからないけど高知までバスで移動とかやめてほしい。
切り詰めるのは他にもあるでしょう。
409862☆アルビレックスVSグランセナ 2019/11/04 22:26 (SC-02G)
やはり勝つには気持ちが大事ですね。
今年の日本文理は気持ちで新潟県選手権決勝まで来ました。
決勝の相手は帝京長岡高校。
プロ内定者を数名出していて、多数の年代別日本代表選手がいる帝京長岡に勝つには強い気持ちで挑むだけ。
今年の帝京長岡は全国高校選手権の最有力候補。
日本文理には全力でぶつかって欲しい。
409861☆そらふね 2019/11/04 22:19 (iPhone ios13.1)
今期ホーム10勝、アウェイ5勝。
アウェイに遠足気分で行くのはやめてくれ。
409860☆ああ 2019/11/04 22:02 (iPhone ios13.1)
11-0で勝てるなんて言ってたの栃木に失礼。サポーターは1点差でも良いから勝ち切れと鼓舞するべき。特にアウェイは気持ちが抜けやすい
409859☆ああ 2019/11/04 21:50 (iPhone ios13.2)
ピッチ上だけじゃないゴール裏も試合前フワフワし過ぎ。福岡戦も栃木戦も試合前から今日は勝てるだろうみたいな雰囲気だった。
どうにか引き締める方法無いものかね。
この辺も直さないとJ1なんて夢のまた夢
409858☆ああ 2019/11/04 21:50 (iPhone ios13.1)
栃木のラストの田代の点は絶対j2残るぞと気迫を感じた。技術云々より気持ちで負けてる。90分通して足がつるくらい走ったやついたか?早川もう病気明けだからといって特別扱いはできないぞ。
409857☆ああ 2019/11/04 21:47 (iPhone ios13.1.3)
試合中にスーツの監督は好きだな
↩TOPに戻る