過去ログ倉庫
413681☆アルビイズム 2019/11/26 02:44 (SO-02H)
吉永監督
まぁ、途中から任されて点取れるまでの布陣を試行錯誤したり大変だったと思う。
至恩や秋山ら若手を使い伸ばしてくれたのは
一定に評価出来るかと思います。
しかし、名将とまでは言えないかと思いますが
点取れて久々に楽しいサッカーを見せて頂いた事に
感謝致します。
本当にありがとうございました。
また、以前のポジションに戻るのか新天地かは
解りませんが、頑張ってくれる事を願っております。
413680☆あい 2019/11/26 02:35 (603SH)
ここ10年のJ2得点王調べたけど、
翌年移籍したのはダヴィだけだった。
(甲府、昇格→鹿島移籍)
昇格できなかったチームで得点王になった
選手4人いるけど、誰も移籍してないね。
J2得点王=J1へ引き抜かれるは
思い込みです。
413679☆ああ■ 2019/11/26 02:20 (SHV40_u)
吉永さん、最後の監督インタビューかっこよかった。
やり終えた男の表情っていうのかな。昇格は出来なかったけど、ここ数年で一番ワクワクするサッカーでした。お疲れさまでした。
413678☆あい 2019/11/26 02:16 (603SH)
大谷が外に蹴り出した時、レオが
「どこ蹴ってんだ!」みたいな態度して、
大谷が
「いやいや野澤が入るから」みたいな
ジェスチャーしてたのがなんか笑えた。
413677☆ああ■ 2019/11/26 01:42 (iPhone ios13.1)
吉永監督、本当にいい監督だったんな。
名将だと思う。もっともっと評価されていい監督だと思う。
これからは家族と楽しい時間を過ごして、リフレッシュして、いつか、数年後かわかんないけど、至恩が代表で活躍してる時、家族のみんなでテレビをみながら自身の仕事ぶりを誇りに思って欲しい。
あとね、新潟に今いる時、またこれからまたきてくれるとき、みんな温かくしてあげよう。
この仕事ぶり、カッコよくない?
掲示板に前に吉永コールしよって書いて、それが俺の影響とわ思わんけど、勝手な自己満なのかもわからんけど、会場に行ける距離に住んでないもんでね。行きたくて行けない人だけど、吉永コール嬉しかった。ありがとう。
413676☆J{emj_ip_0789} 2019/11/26 01:37 (iPhone ios12.4.1)
男性
ブラジル人選手達がノザのチャントに笑顔で手拍子したりヨンチョルの緊張ほぐしてあげたりしてるのを観て本当にいい選手達が来てくれたと改めて感じた
彼らの陽気な性格や日本で成功してやるんだという気概に救われたゲームもたくさんあったよね
来年も一緒に闘いたいな
413675☆ツバメの白鳥サポ 2019/11/26 01:02 (LGV34)
男性
大谷!
最終節、個人的なベストプレーは野澤がスタンバイした後の大谷の蹴り出しです。
自信のシーズンフル出場の記録を諦めてまでも野澤の出場を想い、そして笑顔で、走ってピッチを出る姿は本当に感動しました。
来シーズンに向けて背番号1の争いは熾烈を極めるでしょうが、その結果でまた1番を取れたなら大谷は本当に次のヒーローになれると信じています!
413674☆長岡市 2019/11/26 01:00 (iPhone ios13.1.2)
達也はまだまだやれる。
達也が引退するときは、J1の新潟だ。
そしてホーム最終戦が浦和だったら盛り上がる。
新潟と浦和で満員のスタジアム。
想像するだけで鳥肌もんですね。
実現してほしいなぁ。
413673☆広島アルビ 2019/11/26 00:48 (iPhone ios12.4.3)
女性
昨日で今期の試合が全て終わったと思うと、寂しいですね。
勝利で締めくくれた最終戦と、温かなセレモニーは、未来への明るい道筋を感じさせるものでした。
退団する選手の挨拶もアルビ愛や新潟愛に溢れ、悲しく寂しいながらも温かく、そんな選手だからこそお別れじゃない、これからも繋がっていると思わされました。
特に、新潟の象徴、矢野キショーのスピーチに涙、涙。そして、レジェンドの1人、野澤選手のスピーチに涙、涙+お茶目さに笑い*
他の選手達との絡みを見ていても、気さくに明るく声をかけて、チームにとって兄貴分のような存在で、大きな大きな存在だったのだと感じました。これからも、アルビに関わって頂きたいです。
吉永監督やゴメスのスピーチも気持ちのこもったいいスピーチでした。吉永監督、お疲れ様でした。ありがとうございました。 何より、いい雰囲気を作って下さった現地サポさんや中心部さんありがとうございました。お疲れ様でした。
選手の皆さん、皆んな残ってね。
来期こそ、皆んなで、J1に行こう!!アイシテル、ニイガタ!!
↩TOPに戻る