過去ログ倉庫
440618☆jj 2020/07/17 00:57 (iPhone ios13.5.1)
ハーフタイムでやり方変える指示だして結果(得点)でた訳で、何がノッキング起こしていたかはプロ監督だから当然分かっていたし打開策も持ち合わせていた

つまり最初が思惑どおりではなかった訳だ

単純に失点減らしたければ守備の枚数増やして引いた布陣で間違いなく減るけどそれじゃスペクタルなサッカー目指してスペインから監督招聘した意味がない

監督と選手スタッフ信じて我慢しかないな
返信超いいね順📈超勢い

440617☆オリビエン 2020/07/17 00:34 (X4-SH)
男性
町田戦で前半と後半の戦いぶりが違う理由は1つじゃないけど、理由の1つは間違いなくシステム。もちろんシステムそのものに非があるわけじゃなく、現状の選手の理解度と適正に難がある。

2失点目はまさにシステムによって引き起こされてるし、町田にとっては完全に戦術的に嵌めた得点。

前半町田は守備時に吉尾を2トップと同じ高さまで上げて新潟の3トップに対して蓋をしてきたけど、それには2つ意味がある。1つはボールを新潟の右サイドに回させてマウロにボールを持たせること。もう1つはカウンター時に吉尾がフィニッシュに絡みやすくすること。

マウロの足下が覚束ないのは既に各チームに見抜かれてて町田はボールの取りどころをマウロに設定してきた。2失点目はそんな町田の狙いが完璧に機能したシーン。マウロを今後も起用するならここの改善は必須だね。

新潟は戦術的にWBをサイドの高い位置に張らせてたからボランチが上手くポジション取って相手の守備を掻い潜る必要があったけど、島田とゴンザレスはその辺りが出来てなかった。秋山がいたらまた違ったかもね。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

440616☆あん 2020/07/17 00:29 (iPhone ios13.5.1)
藤田って技術面は悪くないと思うけど、GKに1番重要な覇気やオーラがないのよね。

それを身につけられるかどうかで今後変わってくると思う。
返信超いいね順📈超勢い

440615☆ああ  2020/07/17 00:24 (iPhone ios13.5.1)
男性
田上頑張れ
返信超いいね順📈超勢い

440614☆ああ 2020/07/17 00:18 (SOV40)
小泉ってもはや…降格請け負い…
返信超いいね順📈超勢い

440613☆ああ 2020/07/17 00:16 (iPhone ios13.5.1)
たしかにマウロが振り切られるシーン何度かありましたね。

良い例が横浜のチアゴマルチンスみたいなスピードのあるCBがいればハイライン敷いて間延びせずに前線、中盤含めてコンパクトに保つ陣形組めますが、マウロにスピード求めても仕方ないので今いる選手に合った戦術・フォーメーション、ポジショニングなどでやり繰りするしかありませんね。
マウロの長所であるフィジカル、ボール奪取、フィードこの辺りを活かして弱点はみんなで補いカバーしていかないと。
返信超いいね順📈超勢い

440612☆ああ  2020/07/17 00:12 (Chrome)
まあそうかもね
返信超いいね順📈超勢い

440611☆でれ 2020/07/17 00:01 (iPhone ios13.5.1)
男性
監督のあの情熱的なミーティング凄い。日本人の監督で俺たちは最高のチームだなんて言える人は少ない。スペインらしいあの情熱は確実にやる気湧くな〜
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る