過去ログ倉庫
641694☆ポプテピ 2021/10/04 13:32 (SH-51A)
男性
ああ 2021/10/04 12:37 (iPhone ios14.7.1)
素人でも夏に補強しなきゃいけなかったのは分かる。
選手を信じよう!夏に補強いらないって言ってた人どんな気持ち?
勝ち点10差だよ
超いいね3

いや、補強したじゃん澤くん。

一番選手やチームを信じてないのは貴方では??
返信超いいね順📈超勢い

641693☆ああ 2021/10/04 13:27 (SH-01L)
昨日はバラバラな感じだったな
フミヤで3バックにしてゴメス押し出すみたいな感じらしいけどゴメスのサイドはロメロがFWみたいに中でプレーするからゴメス無理にしかけるか後ろに下げるしかなくてシュートまでいけなかったな
返信超いいね順📈超勢い

641692☆よっしー 2021/10/04 13:24 (Pixel)
アルベルト監督は2年で転々としてるから自分から辞めるかもしれない。でも継続の方が希望が持てるよね。過去を思い返せば。
返信超いいね順📈超勢い

641691☆ああ 2021/10/04 13:18 (SO-05K)
連投すまん
アルベルトの戦術タスクを完遂する最後の肝は、アタッキングサードでの選手個人のインスピレーションだと思う ここがバッチリ嵌まれば凄いんだろうけど
今のアルビはそこが決定的に抜け落ちているし、監督では改善しようもない
だからゴールを目前にした決定的なラストパスが毎回ズレたり、雨あられのシュートが決まらない場面ばかり見ることになる
そんで、じゃあそんな選手が何人も取れるのかと言えば・・・
返信超いいね順📈超勢い

641690☆コメ邪馬 2021/10/04 13:16 (SCG08)
アルベルトは、トータルではいい監督なんですが、結果の為には手段を選ばない大胆さのようなものに欠ける気がします。

2003年に昇格した時の反町監督は、J1に昇格する、J1残留という結果を出すためには、周りからどう思われようが関係なく、そこは手段を選ばなかったように思います。
追い付かなきゃいけない時に前線にポストのできる長身ターゲット置いたらロングボールをひたすら放り込んでみたり、外国人の連係に期待して外国人3トップにしてみたり、リマをFKの為だけに出場させたり、とにかく戦力で劣る部分を知恵や奇策でカバーしていたように思います。

昇格後のことも念頭に置き、相手に合わせず自分たちの形をぶれずに徹底することも重要なことですが、J1にずっと昇格できなければそれも理想論で終わってしまいます。
理想と現実があるため、なかなか難しいです。
返信超いいね順📈超勢い

641689☆よっしー 2021/10/04 13:09 (Pixel)
黒って言えば他にいないから伝わるよ。
返信超いいね順📈超勢い

641688☆ああ 2021/10/04 12:58 (iPhone ios14.7.1)
すみません黒崎さんでした笑
でも黒川で伝わるのも…
返信超いいね順📈超勢い

641687☆ああ 2021/10/04 12:57 (iPhone ios14.7.1)
万年J2の京都が今年に限って強いのが誤算だった。やはり実績のある監督って違うんだな。
来年は経験を積んだアルベルトにキジェになってもらおう。
返信超いいね順📈超勢い

641686☆ああ 2021/10/04 12:56 (iPhone ios14.7.1)
黒川って誰だよ黒崎さんだろ。
返信超いいね順📈超勢い

641685☆よっしー 2021/10/04 12:53 (Pixel)
サポにもいろんなタイプがあって、昇格する事に最大の価値を感じる人。結果重視。補強もそのため。
ありのままのアルビが好きで応援してる人。サッカー好き。
前者と後者は視点が違うので議論は平行線。私は前者。
返信超いいね順📈超勢い

641684☆ああ 2021/10/04 12:53 (SO-05K)
サッカーの神様が「昇格にはまだ早いよ」と言ってるんだろう
アルベルトのスタイルはほぼ定着したから、あとは選手の質だな スタメンを5人はバージョンアップしないと頭打ちだと思う
返信超いいね順📈超勢い

641683☆パチンコ 2021/10/04 12:52 (J3173)
来年の補強は昇格に向けたプラン通りに強化部が着々と進めているはず。もうすでに来年契約するか解雇するかは決めている。代理人にはそろそろ伝えてるんじゃない、選手を次どこに売るか早めに知りたいから。補強ポイントの外国人FWも動いてるよ。

頼むよ、寺川!来年こそ昇格のための補強よろしく
返信超いいね順📈超勢い

641682☆ああ 2021/10/04 12:51 (iPhone ios14.7.1)
アルベルトは変える理由があれば変えても良いと思う。良い監督がいれば。j1での実績ある人。

ただ、柳下解任以降、何も目的やスタイル無くただ変えるという監督交代を繰り返してきた。次したらサポーター辞める。
アルビ没落の原因は確実に監督交代基準の変化だと思ってる。
アルビの規模からしたらそれ相応の結果を出してきた監督を解任して、j1でも実績ない監督ガチャ回し始めたのが原因だと思ってる。
黒川以外は、柳下以前の監督はアルビの能力以上の結果を出した本当に凄い監督たちだった。
そこに感謝を感じず、ACL行かないからと監督交代要求したサポーターや上層部にバチがあたった。
返信超いいね順📈超勢い

641681☆ああ 2021/10/04 12:50 (iPhone ios14.7.1)
アルベルトは変える理由があれば変えても良いと甘々。良い監督がいれば
ただ、柳下解任以降、何も目的やスタイル無くただ変えるという監督交代を次したらサポーター辞める。
アルビ没落の原因は確実に監督交代基準の変化だと思ってる。
アルビの規模からしたらそれ相応の結果を出してきた監督を解任して、j1でも実績ない監督ガチャ回し始めたのが原因だと思ってる。
黒川以外は、柳下以前の監督はアルビの能力以上の結果を出した本当に凄い監督たちだった。
そこに感謝を感じず、ACL行かないからと監督交代要求したサポーターや上層部にバチがあたった。
返信超いいね順📈超勢い

641680☆パチンコ 2021/10/04 12:45 (J3173)
ということは補強よりもアルベルトの戦術が最大の原因かも。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る