過去ログ倉庫
679816☆かも 2022/01/22 18:04 (iPhone ios15.1)
モバアル契約してみたけど解約しようかな、、
679815☆ああ 2022/01/22 17:37 (iPhone ios15.2.1)
スタミナは交代枠を上手く使って乗り切るしか無さそうだね
679814☆あう 2022/01/22 17:32 (iPhone ios15.1)
コロナを言い訳にして昇格逃したらブーイングだからね〜
679813☆昇格してくれるなら 2022/01/22 17:24 (iPhone ios15.2.1)
コロナに罹っても、キャンプできなくてもなんでもいいよ。
679812☆いい 2022/01/22 17:23 (iPhone ios15.1)
キャンプでの体力作りは不完全かも知れないが、アルビのテクニックは半端ないから、開幕からの数試合はそこそこの成績で切り抜けられると願っている。
試合しながらスタミナも付けていけばいい。コーチングスタッフはそう言うプランに練り直しているかも知れない。
今のアルビは、かつてのようなただスタミナ任せで走り勝つチームではなくなった。実際、去年の川崎フロンターレの平均走行距離はチーム別でJ1の中でビリから3位だった。
679811☆ああ 2022/01/22 17:07 (iPhone ios15.2.1)
サポの「何やってんだ!」は期待の大きさだと思ってくれ
679810☆ああ 2022/01/22 17:02 (iPhone ios14.8.1)
そもそも無症状でコロナにかかってる状態でも体って激しく動かしてもいいものなの?
679809☆ああ 2022/01/22 17:00 (iPhone ios15.2.1)
せめて時間を分けて個別にジムでトレーニング出来たらいいんだけどねぇ…。
679808☆ある■ 2022/01/22 16:29 (iPhone ios15.2.1)
とりあえずデンは聖籠でバキバキにフィジカルトレーニングはできてるね
679807☆ああ 2022/01/22 16:20 (XQ-BT52)
とりあえず隔離実体験として一番困ったのはついついボール蹴りたくなってうっかり備品壊しちゃったことです(プロならそんなミスしないと信じたい
679806☆ああ 2022/01/22 16:14 (XQ-BT52)
そりゃ全体練習できないですしね。それは言うまでもなく影響有りですけど、心配してもしょうがないですし、私の言ってるのはそもそもコンディションなので。(もちろん二週間室内で当然コンディションもめちゃめちゃ悪いですが、それを補うのが指導者です)
指導者としては二週間オフになるともともと準備してたキャンプメニューは全く未消化になるし、シーズンのリズムに身体を持っていけないのが辛いところですよ。理想を言えば食事も変えたいですし、洗濯も選手が自分でするとか、リラックスルームでの交流とかないですしね。でもまあいうほど選手はビビってないと思いますよ。できることをやるだけなので。
679805☆ああ 2022/01/22 15:57 (iPhone ios15.1.1)
男性
いや、さすがにきついよ。部屋の中で動けるって言ったって限界があるし、外に出ても全体のトレーニングはできないから、アスリートとしてはきついよ
679804☆ああ 2022/01/22 15:56 (iPhone ios15.2.1)
善朗の残留はお子さんの意向もあってのことだとツイで見たんだけど、とこアルでよしゃーきなんて言ってたんですか?
679803☆ああ 2022/01/22 15:42 (XQ-BT52)
サッカー余裕で休養日あるから一日休んだら3日ってのはないわ、サッカーやってればわかるよその感覚は
怪我で一週間休むと確かにキツイけど、14日隔離経験のアスリートはかなり多いし、部屋のサイズだけ確保できてればコンディション維持はなんとかなる。陽性者も完全休養は3日程度がほとんどじゃないでしょうか。
679802☆ああ 2022/01/22 15:15 (iPhone ios15.2.1)
藤原奏哉のお母さんはカイトのカイト買って親戚と凧揚げするって言ってたよ
↩TOPに戻る