過去ログ倉庫
686581☆ああ 2022/02/26 22:58 (iPhone ios15.3.1)
今日の試合に関してはよく追いついたよ
2点も先制されればそりゃ勝てないわ
パスミストラップミス多かった
返信超いいね順📈超勢い

686580☆白鳥 2022/02/26 22:58 (iPhone ios14.7.1)
矢村がんばれ👍
返信超いいね順📈超勢い

686579☆ああ 2022/02/26 22:57 (SH-51A)
男性
今年高澤居たら面白かったかもね。
返信超いいね順📈超勢い

686578☆ああ 2022/02/26 22:55 (SH-51A)
男性
>>686573
モバアルの監督インタビュー見たらわかると思うけど力蔵さん相当反省してたと思うよ。
自分の責任って言ってたし。
返信超いいね順📈超勢い

686577☆ああ 2022/02/26 22:55 (XQ-BT52)
現状FW取ることは賛成ですよ。外国人でも日本人でも。明らかにバリエーション足りないし。
ただ、FW取ったからって勝てると思ってたら大間違いなんですよ。2点先行された試合の感想がFW移籍させれば勝てるなんて明らかにどうかしてますよ。
FW取るのは賛成ですが、ここで今FWFW言ってるのは不満をぶつけて誰かのせいにしてるだけなんですよ。永遠に繰り返し。少なくともこの2試合でFWがいたらなーとかそれは木を見て森を見ずです
返信超いいね順📈超勢い

686576☆ああ 2022/02/26 22:47 (iPhone ios15.3.1)
キャンプで練習試合が殆ど組めなかったぶんのこの2試合だったと思いたい
監督にとっても紅白戦ではなく対外試合ではじめてわかることがあったはずです
返信超いいね順📈超勢い

686575☆ああ 2022/02/26 22:43 (iPhone ios15.3.1)
外国人でなくても、日本人でも現状依存してると言えなくもないしな。
高いなくなったら?至恩いなくなったら?マイケル、千葉いなくなったら?高木は?
結局依存してる部分はある。
究極依存しないクラブとは、多分自前のユースからガンガン優秀な選手出せるクラブということになるんだろう。
そこに到達するまでは、結局上手くやりくりしながら、どこかに依存するしかない。
返信超いいね順📈超勢い

686574☆ああ 2022/02/26 22:39 (iPhone ios15.3.1)
2試合終えてチャンスはいっぱい作れるのはわかった。あとは決定力だなー。カチッとハマれば磐田みたいに連勝しまくるはず!
返信超いいね順📈超勢い

686573☆ああ 2022/02/26 22:38 (iPhone ios14.8.1)
個人的には引き分けは悪くは無いと思うけど、監督が前節良かった選手を変えて、その人たちが見事に穴になったことで勝ち点を逃したなって印象でそこはモヤモヤする
今日に関しては選手ではなく監督が自分に?をつきつけてほしい
返信超いいね順📈超勢い

686572☆あんと 2022/02/26 22:36 (iPhone ios14.7.1)
今までは監督がポンコツだったから外国人依存になってたわけで…チームスタイルが確立した今なら昔のような外国人頼みのサッカーにはならないと思うな。
今日のJ1は全チーム外国人出場してるし、アルビがJ1に長くいれたのは外国人がいてこそ。コロナの関係で今すぐ補強しろとは言えないけど加入したら絶対戦力になってくれる。
返信超いいね順📈超勢い

686571☆ああ 2022/02/26 22:35 (iPhone ios15.2.1)
自分も引き分けは全然OKではないけど、この二試合の引き分けの評価は分かれるだろうね。なぜなら引き分けの試合って前後の試合の勝ち負けによるから。だからこそ次の試合が大事、それでこそこの二試合の評価ができる。次勝てば勝ち点5、負ければ勝ち点2、引き分けでも3。もう次は勝ち点3はマストだよ。
返信超いいね順📈超勢い

686570☆ああ 2022/02/26 22:28 (iPhone ios14.8)
まあ多分キーパーは変えないだろうね
松橋監督は二分けでそんなリスク負わないと思う
返信超いいね順📈超勢い

686569☆ああ 2022/02/26 22:24 (iPhone ios15.2.1)
>>686567
勝ててないのが問題なんです。
返信超いいね順📈超勢い

686568☆ああ 2022/02/26 22:24 (iPhone ios15.3.1)
まだ2節なのに

すでに勝ち点4も失ってる
返信超いいね順📈超勢い

686567☆ああ 2022/02/26 22:17 (iPhone ios15.1)
仙台、大宮相手に負けてない。十分戦えている。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る