過去ログ倉庫
1067512☆ああ 2023/09/01 07:56 (iOS16.6)
アルベルが戻って監督をして、力蔵さんがヘッドコーチとしてバリバリチーム支えて、そこにはもとさんはじめみんなで支えるコーチ陣。もちろん吉永さんも。
吉永さんの人格者らしさは絶対に必要だし、高木が大きく成長したのってここがあったからだって個人的に思ってる。
これからくるうまいけど荒くてうまくいかない選手も全部中心まで育ててあげる。
この四人のスーパーすぎるチームを支える。
経営には是永さんも帰ってきて、また元気に盛り上げてもらう。その間にチームスタッフとして成長した野澤も大きく貢献する。そして今以上に素晴らしい人になる。
今の社長は秋春にしっかり戦ってもらう。この人はそこは強い。気概が感じられる。
選手もサポも今のネット時代の嫌な過去の失敗批判し続けるのではなく応援しまくる。
温かい雰囲気をつくりつつ、選手はいろんなものを見ながらそれでも時には新潟の宿命で移籍やらはあるけどまたギラギラした人が出てくる。
でも気づいたらビッグクラブ。
そこには新潟の苦しい時代を支えたゴメスや高木はじめ、バランスとりつつやる。
すごいクラブになる可能性は高いし、
今回はダメだったけど次は天皇杯もJも勝ち続ける。そんな未来がみたいな。
めっちゃ理想論だけどこれがうまくいけば無敵だろうな。
1067510☆ああ 2023/09/01 07:39 (iOS16.6)
>>1067503
谷口のゴールは凄かったな。相手を吹っ飛ばして前進してゴールを奪う姿。
何百本パスを繋いでもゴール奪えない時があるのに、1本もパスをしないでゴールを奪ってしまう。
こんな選手が増えてくると、相手ディフェンスは迷って後手を踏む。そうなると新潟のパスワークも生きてくる。
スラムダンクの流川が澤北相手に覚醒した場面と重なったよ。
1067509☆ああ 2023/09/01 07:33 (iOS15.7.7)
>>1067507
金がない上にユースもダメなのに昇格できたことが奇跡に思えるレベル
1067508☆ああ 2023/09/01 07:25 (iOS16.6)
>>1067503
そうだよな、あれがFWだよ!
やっぱ海斗は素晴らしいポテンシャルを秘めた選手。あれこそ一撃。
1067507☆ああ 2023/09/01 07:23 (iOS16.6)
>>1067505
当たり前、今更何言ってんの。
新潟はその状況でもよく、頑張ってるよ。
1067506☆ああ 2023/09/01 07:22 (iOS16.6)
>>1067503
わかる。
ネスカウもそんな場面あったね。
川崎ゴール前タッチラインで相手ディフェンスにマークされながらも、フィジカル勝負で個で中に侵入しようとした場面。川崎のカバーでコーナーキックにされだけど、あの場面みたら、それだよって思った。
1067505☆ああ 2023/09/01 07:13 (iOS16.6)
レオナノート更新。
やっぱ金よなぁ、、金がないクラブはキツイなぁ、、
1067504☆ああ 2023/09/01 07:12 (iOS16.6)
川崎戦の悔しい敗戦から、ようやくメンタル的にも浦和戦に切り替えることができた。敗戦直後は悔しくて、何も考えられなかったけど今思うと、よく崖っ淵のかかとを半分はみ出した様な状況から、同点に追いついたと思う。残り40秒の軌跡だわ。
サッカーは、1分あれば、何が起こるか分からない。諦めないないとは、こんな事を言うんだな。
1067503☆ああ 2023/09/01 07:12 (iOS16.6)
天皇杯の川崎戦。
谷口選手の先制点の場面。
震えた。
一昔前のエジミウソンみたいで、フィジカルに負けずに相手を吹っ飛ばし、自ら侵入してゴールを奪う。いまの新潟に1番欠けている部分を見せてくれた。
ケガを治したらまた見せて欲しい。時にはフィジカルや個で敵のディフェンスラインをズタズタにする姿を
天皇杯川崎戦、N2層開けたのってS買った新潟サポをNに誘導してキャパオーバーしたからとかなのかな?
1067501☆ああ 2023/09/01 07:07 (iOS16.6)
男性
>>1067143
何が正解なの?
あり得ないわ
1067500☆ああ 2023/09/01 06:50 (iOS16.6)
>>1067499
間違えた、去年じゃないです
1067499☆ああ 2023/09/01 06:42 (iOS16.6)
十日町で田んぼの草刈りなう
明日は娘と参戦します。
娘は去年のオギユニだけどイジメないでね。
スポニチ新潟版見てください
選手起用に批判的な人
考えてみて下さい
↩TOPに戻る