過去ログ倉庫
1428241☆ああ 2024/09/11 14:12 (iOS17.6.1)
西に配属はまじで不公平だろ
1428240☆ああ 2024/09/11 14:01 (iOS17.6.1)
新潟は東にも西にも位置しないため、優勝でいいよ
1428239☆ああ 2024/09/11 13:43 (iOS17.6.1)
>>1428238 優勝チームにACL権あるからかな
1428238☆ああ■ 2024/09/11 13:37 (iOS17.6.1)
J2とJ3はごちゃ混ぜで組み分けするらしいのにJ1だけ分ける意味は何なんだろう
普段は見れないようなカードの方が盛り上がるし経済効果ありそうな気がするけど
1428237☆ああ 2024/09/11 13:29 (iOS17.6.1)
新潟はJRも東日本だしなー、新潟が西エリア?何だか違和感満載。
1428236☆ああ 2024/09/11 13:12 (Android)
我々はV・ファーレン長崎とファジアーノ岡山を応援しています。
1428235☆わし 2024/09/11 13:07 (Firefox)
フォッサマグナ
「フォッサマグナ」の意味と範囲をよく調べてください。
「フォッサマグナ」では、幅が広すぎて、境目になりませんよ。
「フォッサマグナ」の西の端が、「糸魚川静岡構造線」略して「いとしず」ですが。
「フォッサマグナ」と「糸魚川静岡構造線」を勘違いして同じと思っている人が多いですが、別物です。
境目とするなら、「糸魚川静岡構造線」でしょう。
1428234☆わし 2024/09/11 13:01 (Firefox)
東西に分け
たぶん、単純に、経度で分けていると思います。
関東で、新潟と同じ経度ですと、箱根のあたりですね。
東京や神奈川のクラブは全部、新潟より東扱いになります。
昔、Jリーグオールスターという試合がありました。
J1のクラブを東西に分けて、それぞれから選ばれた選手での試合でした。
当時のアルビレックス新潟、年によって、東だったり西だったり。
昇格と降格のクラブによって、丁度境目のあたりでした。
1428233☆ああ 2024/09/11 12:59 (iOS17.6.1)
来年上がってくるのが清水と横浜だとするとうちが関西枠だろうな
1428232☆コメ邪馬 2024/09/11 12:47 (Android)
そういや、帝京長岡も高校年代最高峰のプレミアリーグWESTに所属してますね
高校生なので、鹿児島、福岡、鳥栖、広島、鳥取、岡山、神戸に飛行機ではなく、バス移動でしょうから、結構大変なんじゃないですかね
やはりホームの方が断然成績が良いのは、移動による疲労の影響と関係がありそうですね
フォッサマグナからいって、富山から西日本は違和感ないですね。富山の人の言葉は関西弁の影響を受けていますし
1428231☆ああ 2024/09/11 12:47 (iOS17.6.1)
観客動員的にもロスは大きい
あとは広島と対戦したくないというのも少しある
1428230☆ああ 2024/09/11 12:41 (iOS17.6.1)
ヒリヒリしたリーグ、再開
湘南戦で勝つか負けるかでまた状況が変わる
1428229☆ああ 2024/09/11 12:35 (Android)
モバアルに星の記事。
この前の町田戦で久々に星の名前見たけど、
スタメンでもバックアッパーでも広く使える彼みたいな選手がいると、やっぱりかなり安心感ある。
コンディション上げて活躍してほしいね。
1428228☆ああ 2024/09/11 12:34 (iOS17.6.1)
磐田と新潟が関西行く可能性あんの?
1428227☆ああ 2024/09/11 12:30 (iOS17.6.1)
新潟で生まれ育ち一度も西の人間と自覚することがなかったので複雑で不思議だ。食も東に馴染んでると思っていたし今さら生まれを覆されるとはな
↩TOPに戻る