過去ログ倉庫
1433322☆ああ 2024/09/17 12:50 (Android)
>>1433272

ネットに上がってた、
「夏の補強うまくいったかランキング」
みたいなのがあって、
アルビは一人だけなのに10位だったwww
返信超いいね順📈超勢い

1433321☆ああ 2024/09/17 12:45 (iOS16.7)
ヒカキン1億円くれないかな
返信超いいね順📈超勢い

1433320☆橙と青 2024/09/17 12:41 (iOS17.5.1)
NTTスポンサーつかないかな、
返信超いいね順📈超勢い

1433319☆ああ 2024/09/17 12:35 (Android)
ユニもそうだけど練習着をいつだったかの代表が着てたアルビっぽい練習着になったりしないかな?
返信超いいね順📈超勢い

1433318☆ああ 2024/09/17 12:32 (Android)
矢村トリッキーですよね。
返信超いいね順📈超勢い

1433317☆ああ 2024/09/17 12:31 (iOS18.0)
鹿島戦は3万人いくよ。ビジターが多いのもある
返信超いいね順📈超勢い

1433316☆ああ 2024/09/17 12:30 (iOS18.0)
来季のユニはもうすぐ決めて発注しないといけない時期だね。アルビは毎年デザイン発表が最速。でもadidasデザインパターンは限られてるので自由にお絵描きはできない。なんでもお金がかかるのよ
返信超いいね順📈超勢い

1433315☆ああ 2024/09/17 12:25 (Chrome)
>>1433308
デザインによって売上が上がるかどうかについて、私はサポ仲間もいなくて疎いため、勉強させてください。

個人にとってお気に入りのデザインや、クラブの評判向上には効果があると理解していますが、ユニフォームは普段から着るものではないし、極端にひどいデザインでない限り、売上に大きな影響はないのではないかと感じますがどうなのでしょうか。

ユニフォームを買うのは基本的にサポーターだけであり、デザインによって売上が大きく変わることはないのではと考えています。過去のデータを調べましたが、特に見つかりませんでした。評判が悪くても買う人は買うし、海外のビッグクラブのようにファッションとして買うわけでもないため、満足度は変わりますが、購入数は大きく変わらないと感じます。

もしデザインが売上に1.3~1.5倍ほどの影響を与えるなら、デザインを投票で決めるなどの工夫も必要かもしれませんが、ですがどのクラブもそれをやっていないところを見ると、経営的なインパクトはあまりないのかもしれません。過去に評判の良くないハッピーターの時に売上に変わったかどうかについても気になります(サポーターの絶対数が違うので単純比較はできませんが)
返信超いいね順📈超勢い

1433314☆ああ  2024/09/17 12:22 (Android)
アルビの絵本で久しぶりに復活してたけど
ブルージャという悪役もいるよ
返信超いいね順📈超勢い

1433313☆ああ 2024/09/17 12:22 (Android)
>>1433311
現地で毎試合スワンちゃんの笑顔(表情は変わってないけど)を見てると変更は可哀想と思ってしまう
返信超いいね順📈超勢い

1433312☆ああ  2024/09/17 12:20 (Android)
>>1433311
まずはタイトル取ってビィくんを白くさせなきゃね
返信超いいね順📈超勢い

1433311☆ああ 2024/09/17 12:12 (iOS17.6.1)
新潟のマスコットキャラクターって変更しないのかな?そろそろ時代に合わせて一新してもらいたいな。
数年前、金沢のアウェイ行った時にアウェイを応援する敵側のキャラが居て面白く画期的だった。あんなユーモアのあるキャラが居たらもっとスタジアムが楽しくなりそうなんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

1433310☆ああ 2024/09/17 12:05 (iOS17.6)
長倉に関しては海外で活躍して欲しいとかなくてまじでうちに居続けてくれなんだよな
返信超いいね順📈超勢い

1433309☆ああ 2024/09/17 11:46 (Android)
試合当日のえちごやさん最近見ないけどどうしたのかな?
返信超いいね順📈超勢い

1433308☆あああ 2024/09/17 11:40 (iOS17.6.1)
ユニについては、3種類くらい提示して、ユニフォーム総選挙?をやるべきだと思う。

今シーズンのユニは、好き嫌いが本当に激しいデザインで、自分の周りも評判が悪かった。

売り上げは収入になるので、やはりデザインは本当に大切。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る