過去ログ倉庫
2030464☆ああ 2025/10/26 23:41 (iOS18.7.1)
「試合で負けると、ロッカールームで日本の選手はすぐ『ツギ、ツギ』と言う。気持ちを入れ替えて次の試合で頑張ろう、ということだよね。ただ、敗因を追及せずにそう言うのには違和感を覚える」
――ミスを追及すると責任の所在を探すことになりかねないので、やりたがらない、ということでしょうか。
「他人を尊重する、という日本の文化から来ていると思うんだけど、これはスポーツでは良くないと思う。ブラジルでは、負けた試合の後はロッカールームで喧々諤々の議論になる。ミスの責任を問うこともあるから、つかみ合いの喧嘩になりかけることもある。でも、みんなで話し合って反省をしたら、しこりは残らない」
選手への叱咤激励は、一種の愛情表現だと思う
――なるほど。他にはどうでしょうか?
「これも日本の文化かもしれないが、日本では試合に負けてもファンが温かい。負けたチームにも拍手をしてくれる。これは、ありがたいと思う選手もいるかもしれないが、僕は嫌だったな」
――ブラジルでは、負けたらスター選手にも罵声が飛ぶ。大敗したら、家族共々、町を歩けなくなる。ファンから散々に野次られますからね。
「僕たち選手も、ファンだった頃は負けたチームに野次を飛ばしていた。選手に暴力を振るうのはいけない。でも、選手を批判して奮起を促すのはファンの権利だと思うし、そのことが選手を成長させることもある」
byエジミウソン
2030463☆ああ 2025/10/26 23:41 (iOS18.6.2)
>>2030461
ソースは?サボるとは具体的には?
2030462☆ああ 2025/10/26 23:40 (Android)
夏の移籍市場を経て残った選手は新潟で戦う覚悟を持った選手ではなかったのか?
2030461☆すわん 2025/10/26 23:40 (iOS18.6.2)
舩木、小原、新井はよく練習をサボってるらしい。それが最近出ない理由。
2030460☆ああ 2025/10/26 23:39 (iOS18.6.2)
選手とサポに大きな溝ができてしまった。ゴール裏の暴言吐いたサポへの対応、チームとして真剣に考えた方がいい!
2030459☆ああ 2025/10/26 23:39 (iOS18.6.2)
チームのまとまりが、出れない選手の振る舞いが、私生活が、とかではなく、それをメディア通して指摘してる選手(複数人いた)に限って試合で納得できるパフォーマンスを披露出来ていないのが地獄なんだよな。
2030458☆ああ 2025/10/26 23:39 (iOS18.6.2)
>>2030454
ヤンツーはコーチ陣も走らしてたwww
2030457☆ああ 2025/10/26 23:39 (Android)
達也トークショーしてたん!
2030456☆ああ 2025/10/26 23:39 (iOS18.6.2)
これは何だったん?
2030455☆ああ 2025/10/26 23:39 (iOS18.6.2)
舩木ってなんでベンチ外なの?
2030454☆ああ 2025/10/26 23:38 (iOS18.6)
アルビレッジ行ったら一生走らされてるヤンツー時代に戻らねえかな
2030453☆ああ 2025/10/26 23:38 (iOS18.6.2)
横浜FC、新潟医療福祉大に練習試合で1-3で負けたんか
2030452☆ああ 2025/10/26 23:36 (Chrome)
0.5シーズンの振り分け、たぶん新潟はチーム数的に北だろうなぁ。北海道と東北で7クラブ、残り3クラブはっていったら新潟と・・・あとどうだろう富山金沢とかはあるかもしれんが、どっちかっていうとその2県は西の文化圏だから、栃木の2クラブが北地域グループなんかな。
だったらひと思いに北関東(群馬・栃木C・栃木SC)を北に、新潟は飽和気味な東じゃなくてプレミアリーグはウェストだから西に・・・みたいなわけけわからんことになる可能性は否めない。
2030451☆ああ 2025/10/26 23:35 (iOS18.3.2)
舩木、小原は本当にこのチームを変えようとピッチ内外で行動してくれてるのはサポが1番感じているはず。クラブ上層部や監督スタッフコーチ、始動日からいる一部の選手よりもまだ加入してほんの数ヶ月の二人の方がよっぽど新潟魂を持ってるよ。
2030450☆ああ■ 2025/10/26 23:34 (iOS18.6.2)
おやすみー
↩TOPに戻る