1015912☆ああ 2022/08/08 21:50 (iOS15.6)
相手の立ち位置や出方見て試合の中でもシステムを変えていくのが代行時代の岩政サッカー
あれを突き詰めた上位互換がシメオネのサッカーって感じかな
まぁヴァイラーまでの繋ぎの意味合いでやってたサッカーと実際監督になってやりたいサッカーは違うかもしれんけど
基本は相手を見極めながら立ち位置やプレー選択の原則を提示することだと思うよ、キャンプのときの練習試合の映像でもそういう声が飛んでたからね
全盛期の鹿島は選手主導でこれをやってたけど、現代サッカーはこれを監督主導でやらなきゃいけないと岩政は解説者時代に言っていた