1016445☆ああ 2022/08/09 17:19 (Chrome)
マネジメントの方法の違い
吉岡
「一番大きかったのは選手評価の違い。私たちが考えるいい選手の評価基準と、レネさんが考える評価基準に相違があったのは事実。
補強も含め、私たちは基本的に監督が求める選手を取ろうというのはあるが、予算や鹿島に合うのかいろんな側面からリサーチするので、クラブから提案した選手もいるし、レネさんからの要望もあり、すり合わせをする中で、少し基準が違うなというのはお互いに認識していた。
補強だけでなく現有戦力の評価基準も当然あった。そこに関しては非常にお互いになかなかすり合わせることが難しかった。」
『私たちが考えるいい選手の評価基準と、レネさんが考える評価基準に相違があった』とあるけど現場を指揮する監督の評価基準を阻む基準とはいったい・・・?
予算の面で難しいなら仕方ないにしてもレネからの要望を謎の基準と長々と擦り合わせていくのって時間の無駄ではなかろうか。そりゃあ補強も遅れるよね。
鹿島どっぷりの岩政なら色々とスムーズに話が進むかもしれないがそれは結局今までとなんら変わらない鹿島であり、川崎や横鞠との差も変わらないままのカシマではなかろうか。