1061538☆ああ 2022/10/07 14:58 (iOS15.6)
>>1061527
サッカーだとパスは「出し手3割、受け手7割」と言われるくらい前線の動きが大切なんですよ。
極端なこと言えば、受け手が凄い動きをして常にフリーになってれば、高校生レベルの技術でも縦パス成功率はほば100%になります。

上田は「裏抜けだけ」とかアホな他サポが良く言ってましたが、上田の凄いところの一つは常に相手の裏を狙う動きして相手守備ラインを下げさせたり、中盤と最終ラインの間に空白地帯を作らせて他の選手が生きる場所を作ったり、「攻撃側が相手守備をコントロール」できてたんでよね。

今の鹿島にはそんな選手はいないので(土居がそういう役目なんですが批判になるので割愛)、ひたすら相手が守備をコンパクトにでき、結果的にパスをスムーズに出せる空白地帯もなく、ピトゥカ含めパックパスが多くなる地獄みたいな試合が続いてるのもあるのかなと。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る