1066211☆おもいだした 2022/10/11 00:05 (Chrome)
相馬元監督
見たさに
J2
みました。。。

残留できてよかったなああ。。

と思うと同時に
J2のサッカーすごいですね。
練習の賜物的なパス回しが多いです。

特に相手チームもワンタッチでフォーメーションも途中で変えたり
岩政監督もこういうサッカーを目指してるかもと

同時に名前の知らない選手たちばかりですが(気分悪くしたらごめんなさい)
もともと鹿島もそうだったなああ


と思い返してみるとサッカー詳しくない方に
遠藤選手といってもだいたいやっとさんの方でしょと言われたり。
小笠原選手の応援なども子供が覚えて歌ってもうん?だれ?的な反応だったなあでも優勝しちゃうくらい強かったんだよね。

それはやはり練習の賜物だったんだなと改めて思いました。

最近は監督も変わっちゃうのもあれだけどこれくらいでいいかな的なサッカーになっていた気がします。

細部まで突き詰めてボールを全員で大事にしながら相手ゴールへ押し込む練習であの常勝鹿島が出来上がったんですね。
しかも当時からアンダーの代表クラスの選手でさえも突き詰めて練習練習に明け暮れてたんだよ。

今一度そこを思い出してほしい。
こないだの広瀬選手のように日本人選手が大事にボールを失わずにペナで折り返す。
その日本人選手のがんばり期待に答えるようにブラジル人選手がゴールに大事にシュートを決める。

できれば落ちる前にこのことに鹿島関係者のかたもきずいてほしい・・








返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る