1066494☆ああ 2022/10/12 16:31 (iPhone)
鬼木のコメントには共感だねぇ

自分の考えでは別に「パス」でなくてもいいんだけど
何かしら攻撃的な選択肢を持って欲しい。

どんな状況でも、どんなDFと対面しても、攻撃的な選択肢を持てること
これがサッカー選手としての根源的な資質だと思うんだよね。

敵のプレッシャーに負けてる。ボール保持で精一杯。ボールを逃すことで精一杯。
こういうのって見てて簡単に分かる。
そしてそういうプレーは次の行動も読まれる。パスルートも見え見え。プレスもどんどん嵌められる。

最たる例はメッシかな。屈強なDFに対面しようが、何人に囲まれようが、常にドリブル、パス、シュート全ての選択肢を持てる

悪い例だと
こないだのエクアドル戦の南野見てて、終わった選手だなと思った。ボール逃すことに精一杯。何の選択肢も持てない。

本間シオンもベルギー行ったら、日本の時はなかったのに、対面のDFに対する怯えが見えてきててガッカリ。まだ若いから伸び代あるかもしれんけど。

少し脱線しました
そういう根源的な資質という点で、今の鹿島のメンバー達にはガッカリしてる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る