1085213☆ああ 2022/12/04 18:37 (Chrome)
>>1085207
まさに闘莉王氏は,その記事の中でリアクションサッカーは運頼みのところがある旨指摘しているね。
もちろん,代表選手の能力が飛躍的に上がっているのもあるけど,結局は,偶然の要素に左右される事がある。
第1戦は,ドイツは前半圧倒し,ほら,日本弱いやん。で畳みかける事をしなかった。つまり,油断。
第2戦は,仮に引き分けでもよいというのが真実なら,プランどおりにいくはずが,守備陣のミスという想定外の事で,失点し負けた。
第3戦は,スペインは,早い時間に先制して,ポゼッション率も圧倒していて,ほら日本弱いやん。となって試合を決めきるような姿勢が徐々に薄れていった。
3戦とも敗戦。しかも,ドイツスペインには,大量失点差で負けてもおかしくない展開だった。
でも,森保監督は,堂安選手や浅野選手がとても難しいシュートを決め,神様が降りてきたかのように,結果を残せた。
3戦とも上手くいく可能性もあったし,逆に3戦全敗の可能性もあった。
だから,森保監督の功績を手放しで喜ぶのは危険という考え方もすごくしっくりくる。