1091205☆ああ 2022/12/27 12:30 (iOS15.6)
いちおう解説するけど
football LABのパスレシーブのデータは…
PA内でのパス受け、スルーパス受け、ロングパス受け(空中戦除く)っていうプレーの数値
マルシーニョもそうだけど
マリノスのWG陣みたいにワイドに張ってスルーパスやロングパスを受ける選手は高くなるし
大迫みたいに収まる選手も高くなるし
綺世とか、セレッソの加藤とか、ラインブレイクしてDFの裏にボール引き出してくれる選手も高くなる
ここら辺の選手はみんなパスレシーブの数値高いよ
難易度的に考えるとWGの選手がこの値が高くなるのはズルい気がするけど
垣田がこのデータ高いのは、マルシーニョみたいなプレーをするからではなく
ロングパス収める、裏でボール引き出す
このプレーができているからだと思われる